• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NH904M-Accordのブログ一覧

2023年07月05日 イイね!

Cクラス特別仕様車が登場!

Cクラス特別仕様車が登場!登場した当初はそれなりに話題になったものの、価格上昇幅が大きすぎたせいか、その後の存在感が乏しいCクラスですが、特別仕様車が登場しました。
C200をベースに特別装備を奢った仕様になっていますが、おそらく「これじゃない!」と思った人も少なくないように思います。今ではフロントに大きなベンツマークが鎮座するアバンギャルド顔が当たり前になっていますが、かつてはエクスクルーシブというボンネットマスコットの仕様がありました。アバンギャルド顔の人気が高いということで、エクスクルーシブ顔はSクラスなど一部のモデルにしか採用されなくなりました。それでも、エクスクルーシブ顔の方が好きという人も一定数います。先代Cクラスにも特別仕様車でエクスクルーシブ顔が登場しました。今回も通常モデルとの細別化を図るという意味では、やはりエクスクルーシブ顔にすべきだったんじゃないかと思います。


内装はナッパレザーのシートにベンチレーションまで装備されて、文句ないレベルに仕上げてきているので、エクステリアの差別化をもっと図ればよかったのに・・・と尚更思います。

ただ、867万円というプライスを見ると、果たしてちゃんと全部売れるのだろうか・・・と疑問に感じます。諸費用込みで900万円と考えたら、もっと他の選択肢がたくさんあります。C200は代車で乗ったことがありますが、エンジンはISG搭載とはいえ、お世辞にも900万円に見合うほどのパワートレインとは言い難いです。せめてC220dの方をベースとした方がまだ良かったような気もします。

全体的な完成度という意味では輸入車に分があるかもしれませんが、パワートレインに関しては日本車のコスパって異常に高いですよね。RX450h+とかRX500hとほぼ同価格帯と思ったら、輸入車を買う意味って・・・・( ・∇・)
Posted at 2023/07/05 12:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月03日 イイね!

結局・・・

結局・・・しばらく放置ブログになっていましたが、結局のところ乗り換え大作戦は失敗に終わり、愛車の売却は断念しました。カババでの高値売却にチャレンジしましたが、当初の希望金額より60万円くらい下げても買い手は全く付かず、これより値下げするくらいなら乗り続けた方が良いという結論に至りました。ちなみに自分が出品した後にもEクラスは10台くらい出品されていると思いますが、見ている限りでは1台も成約に至っていないようです。みなさん高額売却を狙って結構強気な値段を付けているのもあって、やはり厳しいですね。

売却は失敗に終わりましたが、なんだかんだEクラスって絶妙なバランスの良さがあって、やっぱりいい車なんですよね。高値で売れてたら、それはそれで嬉しかったかもしれないけれど、お別れした後に「やっぱり売らなければよかったかな…」という気持ちになっていた気がします。次の車検を通した後は保証が切れるので、何かあって高額な修理代が掛かったりするかもしれませんが、直せる範囲なら直して乗る、あまりにも大きな故障なら諦めるという二択しかありません。

そう言えば、有名な自動車評論家がYouTubeの動画でボソっと言っていた言葉が自分の中ですごく印象的でした。それは輸入車のライバル比較の動画でしたが、最近の国産車の完成度が上がってきたことを受けて、「昔ほど輸入車のアドバンテージってなくない?」という話でした。つい数年前までは、同クラスの国産車と輸入車を比較したら、やはり車としての完成度は全般的に輸入車の方が高いという論評が多かったですが、国産車も頑張って走りを磨き上げて登場させてきた車も増えてきており、確かに昔ほどの圧倒的なアドバンテージはなくなってきた印象を受けます。

圧倒的なブランド力を誇るという意味で「ドイツ御三家」という表現を昔はよく見かけましたが、今ではその表現を使う人はほぼいなくなったように思います。ところでAudiってブランドイメージ落としすぎじゃないですかね?今でもBMWやメルセデスは一流のブランドだと思う人が多い気がしますが、Audiってもはや同列で認識されなくなって久しい気がします。EVモデルのデザインはかなりカッコいいので、個人的には割と好きなメーカーですが、他のメーカーよりもいち早く価格を釣り上げ過ぎて自滅してしまった印象です。

MercedesもこれからEV化を推し進めるとともに入門モデルのラインナップ縮小を図っていくので、ユーザー離れが加速していかないか心配です。と言いながら自分も今の愛車から乗り換える際は、おそらくMercedesユーザーではなくなってしまう見込みなので、もはや他人事ですが・・・。
Posted at 2023/07/03 19:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許を取って20年以上になりますが、今まで所有した車で言うと、初代フィット→2代目アテンザスポーツ→3代目アテンザセダン→メルセデスEクラスセダン→10代目アコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

タイヤ🛞組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 18:39:30
セカンドステージ キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 23:12:04

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
2021年式、走行距離17260キロの中古車を購入しました。年式、走行距離の割には程度が ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年8月フルモデルチェンジの新型シエンタを購入しました。ハイブリッドのZグレード、 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
新型フリードの快適性の高さに惹かれて、シエンタからの乗り換えを決めました。一番人気のグレ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
カバンサイトブルーのEクラス セダンに乗っていました。燃費も走りも良くて、所有満足度がと ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation