液状ガスケットどこのナニ使ってる?
我輩はパーマテックスとスリーボンドとヘルメシール
最近だとEVO300も使ってる ※酢酸なので酸っぱいニオイがするがこれはこれでOK
ヘルメシールは使用用途は相当考えないとダメだ、乾燥早いし流れるし
ただ薄くて問題ところならコレですわ
紙ガスケットとサンドウィッチにしたい時とか配管とか
パーマテックスはウルトラカッパー
スリーボンドは1207系(C or B)
昨年末、色気だしてパーマテックスの今まで使用したことがない液状ガスケット買ったのだが
これがダメダメで、我輩の使い方と全く合わない・・・
連休中にちょっとやりたいことがあるんだが
それをやる序に気に入らないパーマテックスのところをやり直したいんで
大人しくスリーボンド製買ったわ
やっぱり慣れてるほうがエエよね
1207系って後ろに付くCとかBとかFで内容がかわってくるけど
我輩は1207B使ってます、Cより粘度高いんでこっちのほうがスキ
液ガス自体どちらかというと非流動性タイプがスキなんで我輩には丁度いいです
で
先日ポチってたんだけど本日届いたので
早速テスト開始
スリーボンド製はこれ絶対やります
なぜやるかって?
スリーボンドの液ガスってさぁ、金属蓋で封印されてないのよね
ただ蓋が閉まってるだけで・・・
以前買ったときに一日経過しても硬化しなかったことがあるから
買ったときにはチューブから少量だしてテストするんよ
本日のお昼ごろやって夕方頃見たときにはもう固まっていたから問題ないようです
あーーー、よかったわ w
使ったあとどうする?
スリーボンドの1207系は湿気で固まるので
我輩はカメラ湿度保管庫に入れてあります
湿度40%以下で保管した上で
さらに乾燥剤いれた袋に入れてある
これで結構持つのよ
さすがに何年もの長期間はやったことがないけど
我輩の大したことがない整備でも十分使い切れます
さて、これで準備出来たはず?
p.s.
某つぶやき系でMT車なら2速発進だろとか言ってる
MT車乗ったことがないヤツがいてワロタ
想像だけで語るなって
まずは限定解除でもしてMT車乗ってからにしろ www
Posted at 2025/04/16 22:50:47 |
トラックバック(0) | クルマ