• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

空いてる

道路が空いてる

やぁ、みんなどっか行ったのかい? 

普段もこんなに空いてるとウレシイんだけどな w


我輩、観光とか観光とか観光とか、どうでもいいんで w
帰郷とか帰郷とか帰郷も、住んでるところが生まれたところなんで w


我輩的にはこういう機会に色々普段出来ない事をしたい人

ぁー、庭の草むしり (遠い目)

やんなきゃ・・・


昨日作ったエアクリの感じを確認するためにコペソさんで走行

GWってのもあるんで

サイレンサー全部外して走行、爆音(威嚇) でサーセン

色々買い出しにホムセンに行くも

駐車場でワゴソRの若い夫婦がコペソさんをガン見 

あっ、よくあるんことなんで w

まっ、アタオカが乗っていると思われていると思うよ、実際その通りなのでアハハハ


ところで新しいエアクリなのだが

むき出しのまま取り付けてあるんで

とにかく吸入音がウルサイ、あとバックタービン音もぴゅゅゅゅゅゅゅー

帰宅後、前のエアクリで使っていたエアクリカバー(ある意味リストリクタ)を取り付けた

寸法的にほぼ同じなのでそのまま取り付けられたんでかなり消音されると思う

これでマフラーも多少静かになると思う (前のときもそうだったけど)

たぶん吸入制限がかかるため排気ガス量も減るから?

ちょっと理由はワカラナイデスけど
Posted at 2023/04/30 18:31:42 | トラックバック(0) | クルマ
2023年04月29日 イイね!

パチモノ 毒キノコ

今まで使ってきたHKSのなんとかフローがダメになった

理由> 内部のフレームを間違って折ってしまった www

樹脂製なので直せないこともないが

万が一再び折れてタービンに吸い込まれたりしたら

目も当てられないんで

これは捨てることにして替わりものにすることに

うーん

そのまま元の交換品を買うか・・・

この際だから別なものにするか・・・

今まで使ってきたやつもコペソさん用ではなくて

フィルターのみのヤツを買いサクションパイプ(タービン〜エアクリ間)は自作してある

アルミパイプエルボー加工してブローバイと吸気温度センサーの取り付けできるように加工

VQ30タービンに合うように出口を加工したりと(VQ44とかVQ50とは径が違うから)

我輩、ポン付けとか言うのは好きではなく

ナンカ苦労しないと取り付け出来ないものにワクワクする体質のため

今回も例に洩れず苦労しそうなものを購入することにした
※他の車に使っていた200mmのHKSパワーフローなら持ってるんだが、物理的に取り付けできんのよ、コアサポートぶった切らないと絶対に入らない w


どっかのパクリ毒キノコ wwwwwwwwwwwwwww

左が今回購入したヤツです



両方ともパイは150mmくらい

ただし厚みは結構違ってる

あと取り付け口のサイズも全然ちゃう

パチものは76mm

で、ですね

そのままだと以前作ったサクションパイプが合わないんですよ、まったく w

しゃーないのでアルミエルボーパイプを購入

異径タイプを買ったのでそのままタービンに取り付けできる・・・わけもなく

追加で変換できるようなアタッチメントを加工して作り

ブローバイのニップル取り付けと吸入温度センサー取り付け口を加工した

これでどうにか取り付けられるようになった


H○Sのなんとかリローデッドよりもタービンエアクリ間の取り回しが

極端に距離が短いのと変な曲がり方をしていない

ただそのぶん直角近く曲がっている(できるだけRを描くようにはしているつもり)

タービンから一切曲がりなくストレートで取り付けもできるけど

それはちょっとアレなので・・・やりたくないんよ


そんなこんなやりながら完成




さぁ、パチモノ君、何時まで持ちこたえられるのか 

でも作りは結構頑丈そうなのよね

金属フレームとサクションパイプが挿さる取付ゴム部だけのシンプル構造

Hなんとかのそっくりパチ品の方がヤバいね

以前とある方に見せてもらったけどアレはダメだ絶対にぶっ壊れる




(ご注意)
買ってみて現物見ながら簡単に取り付けなれない事を実感してゾクゾクしてしまうようなド○体質でなければH○Sのサクションなんとか買った方が簡単でエエと思うよ w





p.s.

実家でタキロン張りしてる
なぜか本職居るのに我輩がやってる件 
GW・・・家族サービス? 、うん?、なにそれどんな地獄絵図 www






----切り取り線----






ウケる

マジで粗大ごみ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
Posted at 2023/04/29 16:52:05 | トラックバック(0) | クルマ
2023年04月27日 イイね!

無くなったんで買ってきた

時々使ってるご愛用のワックスが無くなったんで買うてみた 

ついでなので車内用にリンレイのヤツも



先週洗車した時にワックスかけて

あっ、もうそろそろ無くなるのがわかっていたからネ



正直なところ変なワックス買うならコレがエエです

光沢から言えばマンハッタンとかの方がエエと思うけど

塗るのも拭くのも大変なので

手軽使うならインパクトでOK、拭くのも塗るのも簡単だし

そうそう、我輩このワックスを湯煎してテ○ロンを添加してから使ってます

そっちのほうが塗るときも拭くときも滑りがいいんで w

あとこのワックスの匂いも好きです


soft○9の無印ワックスとかさ

もう体に悪そうな匂いと手についたら匂いが落ちないんで嫌なんだよね

以前はよく使ってたけどね、溶剤と研磨剤のおかげか結構汚れ落ちるし w
ワックスは他にもいろんなところヤツ使ってるけど、今はコレに落ち着いてます(我輩翌日には気分が変わって別なヤツ使うようになったりするしょーもない人デス)




ワックス湯煎して添加剤ぶち込みたい人へ

変なメーカーのワックスは湯煎しても溶けません

溶けたとしても再度固まる時におかしくなりますんで ←そんなときは混ぜながら冷すといいです

ちゃんとしたメーカーのものをお使いください

失敗すると変に分離してワックスとして使い物にならなくなります w



車内のダッシュボードとかようの艶出し用にリンレイ製買ったんだけど

↓こっちはなんか艶がイマイチな・・・気がする

確かに安いんで違いはあるとは思うけど w



ポリメイトDXも悪いはないですね

一番なのはアーマオールな気がするが、臭いからね、アレ、ちょっと・・・
 





-----切り取り線-----




お約束なんで・・・


ゴールデンウィーク

なにそれオイシイの?
Posted at 2023/04/27 20:24:16 | トラックバック(0) | クルマ
2023年04月25日 イイね!

あれれ?

気になったんで

プラグ外してプラグホールから覗き見

何時も同じESSOで給油、もちろんハイオクです (シナジーF-1)

なんか以前の同じハイオクより合成清浄剤が多い気がする

理由> FCR-062使ってるときと同じ状態になってる(多少効果は薄いようだけど)


趣味のプラグホールからの覗き見は定期的にやっているので間違えるわけがないと思う

なんか以前とハイオクの成分変わってね?

いつからこの状態になっていたのかハッキリしてないが

最近なんじゃないと思う

我輩のバヤイ、3号機以外はハイオク仕様なので・・・

ただFCR-062使用しているときだと

もっともっとピストントップが濡れてる状態


とりあえずESSOの言ってる事を信じるしかないが

https://www.eneos.co.jp/consumer/ss/service/refuel/


合成清浄剤は入ってると思う    

※過去色々あるから100%は信じてない w
石油売り各社ともどこで入れようがハイオクには違いがねぇって以前認めてるから・・・
とすると製造元で何かしらの理由で変更があったのかもしれないけど






-----切り取り線----






以前○州石油をかなり使っていた時期があるんだ

理由> 仕事先から帰ってくるのに高確率で給油が必要になるんだけど
近くに○州石油しかなくてね・・・
   しゃーなしで入れていた


そこ使っていた時期に

プラグホール覗き込むと濡れとかは一切なくて乾いている状態なんだよね

ただし、一回の走行距離が長いのと高速移動なので

ピストントップにはデポジットすらない状態

それ見て思ったのはエンジン健康に保つのは

高速道路走行ってかなり有効なんじゃないかと
↑エエ、相当ぶん回してましたというよりも時間帯的にサー○ットになっていた気がしる www
我輩は安全運転なのに周りがすごい領域で走行しておった w 



p.s.

今回の件含めてもう少し様子見て再度検証してみましょうかね?









----切り取り線----





y動画見ててオモタ

メルヘン○が居てウケるというか草生えすぎて森

マジできめぇ
Posted at 2023/04/25 20:41:59 | トラックバック(0) | クルマ
2023年04月24日 イイね!

作り直し

整備しづらいんで

サクションパイプ作り直し

某H○Sモドキ毒キノコになってますが、なにぶんサクションパイプは自作

テーパー構造にしてあるんだけど

損失が少ないよう作ってみたら取り外しする際に大変なので

もう少しサクションパイプの曲がりをきつくして作り直した

結果、以前より簡単に取り外しできるようになったんだけどネ

問題発生

すげぇ、ウルサイ

なにがって?

バックタービン音 www

ちょっとブーストかけてアクセル戻すと

ぴゅるーーーーーーうぅぅぅぅぅ

笛でも入っているかの如くなり続ける

アルミパイプ製のサクションパイプ内を覗いても特に変なところはなく

過去イチでウルサイんでどうにかしたいから

吸入制限できる被せる遮音フィルターを作ってかぶせてみたら

いい感じに音量制限できるようになった

素材はポリプロピレンとシリコンゴムで出来ているので熱対策はOK


しかし、むき出しより吸入制限したほうが排気音も小さく聞こえる

我輩の耳がおかしいのかもしれない w


p.s.

最初は吸入制限しすぎて以前よりブーストのかかりというか

ピークが低くなってしまったので

少しづつ穴を増やして以前と変わらないよう調整

ただ、やっぱりバックタービン音が大きくなってくるんで

さらに吸音材を貼ったアルミ製遮音板を作り吸入口手前に取り付けみたところ

どうにか自分が納得できるレベルまでなったと思う

本当はもっと静かな方がエエんだけどなぁ

これ以上やるとなると更に大掛かりな事をしないと無理な気がしてる

副産物としてブースト立ち上がり際の

エアクリからのシュュュュュュュココココーーーーーと言う音がほぼ聞こえなくなった

コレも歩行者が振り向くレベルだったのでどうにかしたかった

いくら自称アタオカな我輩でもあまりウルサイのはハズイんで w





---切り取り線----





y動画みててオモタ

なんでそんなところでピストンリング抜くんや w

むちゃすれば折れるわ

特に我輩の浅い経験値でアレなのだが

2ndリングは弱い

テキトーだと絶対折れる www

1stだと粘りがあるんだけど2ndはなぜか脆い ※理由はあるんだけろうけどね

普通は外したら裏表わかるようにしておくんだけどさ(我輩はやってる)

特に純正ではないリングなら尚更わかるようにしておくよ
※再利用するつもりなければやらないけど ※走行距離短い場合は再利用すると思うけど(もちろん計測してから)
※新品でもハメるとき無理するとイクんだよね、どっかのメーカーさんは4気筒分じゃないとリング買えないからさ、正直困る、一個でもダメにすると・・・、さらに今は恐ろしいくらいの価格になってるしから交換は恐怖でしかない件

純正なら整備書に指示が書いてある事の方が多いけど 社外品はわからん

経験上わかる人もいるらしいけど

圧倒的に経験値が我輩足りないんでそういうところは気をつけてる www

あとでやり直ししたくても大変だから




つうか普通は頭で一度シュミレーションしてから外さね?
足りない工具とか手順とか出てくる事あるし
確認しなくなくなくねぇ?
やってる事自体がネタなら別だが w
Posted at 2023/04/24 19:15:07 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「使い終わった20リッターのオイルペール缶、逆さまにしてどれだけ残ってる出てくるかやってみたら、なんと350mlも出てきた(10W-40、もう少し気温が高いともう少し出てきそうなきがしる、でも350mlも出てくるって、なんかエライもったいない気がする、よい回収方法があればええんだが」
何シテル?   02/26 20:09
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
23 4 5 67 8
910 1112 1314 15
1617 18 19 202122
23 24 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation