今日コペソさん乗ろうとしてエンジンルームあけて点検してたら ※乗るたびにやってます
ん?
なんか、臭い?
あのクーラント独特な匂いがする
あー漏れてる?
リザーバーみてもマジックでほぼ線引いてあるところだし
ラジエターキャップ外しても水面は下がってない・・・
でも、絶対クーラント匂いで間違いない
エンジンルームを必死に点検するも漏れてる箇所がわからない
しゃーないのでラジエターキャップにリークポンプつけて加圧してみたら
圧力が下がるじゃないですか www
あー、絶対に漏れてる?
エンジンオーバーホールしたときになんかやった?
それにしては完了してからの日数が経過しすぎてる?
もう500km近く走行しているわけで・・・
ライト片手に必死に探していると
あったよ、漏れてるわ、微妙過ぎてこれじゃワカラン
どこかというと、スロットルに行くところのホース
外径15mmくらいの長さは10cmのちょー短いホース
クランプバンド下の部分から漏れてる
ん?、よくわからん?
拡大しまふ
裂けてる wwwwwwwwwwwwwwwww
※取り外す時に裂け目が広がりました、最初はこんなデカくはありませんですた
ホース取る時にコネコネしないと外れないのよね
えーと、しゃーないので近くのDハツでホース注文しようとした
納期がかかるようで www
一応注文したが、その間乗れないのはイヤだから
応急処置開始
なぜかまったく同じサイズのホース持ってたんで交換した ※内径x外径も同じ
長さはだいたいのところに合わせて切った
クランプホースバンドは我輩キライなのでねじ式に交換
狭いところでクランプホースを外そうとすると専用工具持ってても
イライラして発狂したくなるレベルだからねぇ w
ほとんど漏れてなかったんだけど
エア抜きしてクーラントも補充しておいた
どっか遠くに行ってて漏れたりしたら
確実自走で帰ってこれない、確実にレッカー車レベル
コワイコワイ、おちっこ漏れそうなマジヤベーゼな案件で
せっかくオーバーホールしたのにヘッド歪んで死亡するところだったわ
Posted at 2024/12/03 17:41:29 |
トラックバック(0) | クルマ