• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2025年09月08日 イイね!

サクションパイプ

サクションパイプ作り直してみた


今まではH◯製エアクリのクリソツ仕様

サクションパイプ自体はできるエアクリをタービン近くに取り付けるために

極力短く作ったヤツ、おかげで本家より経路は短くなっている

もちろんブローバイリターンと吸気温度センサーは途中のパイプに取り付けられる


さて今回はというと

出来る限りサクションパイプを太くしたいという欲求のため

76mmというパイプ径 w (これだと2Lターボクラスだろう)

エアクリーナー出口で76mmあり

そこからタービンまで入口までずーっと76mm

ブローバイリターンと吸気温度センサーは取り付けられるように加工済み

サクションパイプ自体の長さも以前のものより4倍近い長さになってる



正直、かわらんだろうと言うのが推測だった


エンジン始動

アクセル煽ってみるが

まったくかわってないようにしか見えない

よほどマフラー音のほうがデカくてエアクリの吸い込み音など聞こえない www




近所走行開始

いつものように普通に走る分には何もカワラナイ

違いが見いだせない 


しゃーないので

某バイパスに乗る・・・

合流口加速

ん?

速度が伸びる、いつもとちゃうがなー www

鈍感な我輩でもわかるレベル

特にアクセル踏み直したり、一定速からの再加速とか

ブースト(1.15) ※夏場なんで控えめブーストデス

かかるとこのクソ暑い中速度が伸びる

ちなみに純正吸気温センサーは36℃でした


※本日はバックタービン仕様で実験してみた






p.s.

まぁなんかあるから体感出来ているのだろうが
なにが原因でそうなってるかはワカランので
とりあえず、こまけっーこったぁ(ry

以上デスすた
Posted at 2025/09/08 20:34:04 | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月28日 イイね!

新しいディスプレーオーディオにしてみた

今まで使ってきた7インチのディスプレーオーディオを

10.26インチワイドのディスプレーオーディオに交換してみた

理由はない www (まじか)



今までの7インチのディスプレーオーディオ



今回の10.26インチワイドのディスプレーオーディオ
7インチモデルよりも解像度が格段上なのでキレイなのと表示出来る範囲が広がります
もちろん取り付けブラケット類は自作です、じゃないと納得出来る位置には取り付け不可能なのでね



新しいからなのか処理速度が速くなってるね、これは良いことデス

やっぱり広いのは使いやすい

ん?

え?

10インチのandroidナビつけてないかって?

ぇぇ、もちろん付いてますよ





あのね

ナビと音楽(動画)を一画面だけでやろうとすると不便なのよ

これは物理的に無理な話なので

機能別にわけたほうが手っ取り早いデス








p.s.

余った7インチのディスプレーオーディオは

もう取り付け先は決まってるというか

そっちに移設しました






もうね、昔ながらの車載ナビとか今となってはアホらしい

地図は中々更新しないし、クソ高い費用取ろうとする

交通情報はVICSのみ

検索も固定データからで、最新情報ではない

なのに

なんであんな高いメーカーナビ買ってたんだろうね、ウチらは w
Posted at 2025/08/28 19:18:43 | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月25日 イイね!

ぃゃぃゃ、選択がちゃう気がするんだが w

ちこっと相談というよりも聞かれたんで

Bナスで買ったノーパソ開けてみたらM.2 NVMEが付いてて余ってるらしい

なんでもそのノーパソは2.5インチベイとM.2スロットがついてるが

メーカーではなぜか初期状態で2.5インチのSSDを入れてあるらしい

意味わからんでもないが、わからんと言っておく w 

M.2 NVMEは初なので使ってみたいと言われ

街にある◯屋とかの中古M.2 NVMEでもいいよね?って話を我輩に聞きたいらしい

アマゾンでもいいんじゃね?って話したら、amazonはそんなに安くないと

アハハハ、おまいアホかって?

街にある◯屋で売ってるやつなんて、1ヶ月保証?なにそれオイシイの?

街にある◯屋なんてさdiskinfoで見てるにも使用時間も健康状態も書かないで売ってるんだよ?

1ヶ月保証?
使っててデータがぶっ飛んだら責任とれるわけじゃないだろう?

そんなのに中古ってアタマ大丈夫なのか? www (旧知の中なのでマジで本人にはこう言ってる)

ストレージに関してだけはホント中古はやめなはれ


じゃどこで買えってんだよって、笑いながら言われたから

一応答えたから

かなり納得して頂いたというか

その場でポチってたから納得したんでしょうな

なお、価格的には街にある◯屋で買うよりも安いですから


重要な事なんでもう一度書いておく

状態がわからん中古ストレージなんてやめなはれ
新品でもリスクがあるのに
中古なんて論外デス

それも詳細提示しない中古店のストレージなんて情弱狙いなんだから
罠にハマる必要はないのデス







p.s.

◯屋にはたくさん言いたい事がある

apple製というだけで古いものでも価格がクソ高い、ゴミなのに
microsoft製というだけで価格が高い、ゴミなのに
ゲーミングというだけで高い、ゴミなのに

いいですか?、windows10はもうゴミなんですよ、わかってますか?

いいですか?、appleはM1チップ以降でないとゴミなんですよ、わかってますか?
appleでintelサポート終了のお知らせだからねぇ
OpenCore Legacy Patcherでもintel製はサポートできなくなるって
bootcamp入れてwindows10にでもしたところで10のサポート終了するし
逃げ道はないのでwindows10マシンよりも超粗大ごみなんです

linuxあるじゃん?
何言ってのよ、トラブったとき対応出来るの?
windowsよりもmacよりもさらに情報少ないのに必死にネットやAIに聞いても時間かかるだけ
Posted at 2025/08/25 20:55:10 | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2025年08月23日 イイね!

これは楽しい、楽しすぎる動画ですわ

楽しい
これは
楽しすぎる



海外仕様の80psだろうな、コレ











p.s.

なぜ?
必ずって言っていいほど
関係がない車種をコメントに書く輩が出てくる
Posted at 2025/08/23 09:37:04 | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月21日 イイね!

涼しいデス

うちのコペソさんのエアコン吹き出し口の温度です

昨年末ラジエーター交換したせいでもあるかもしれんですが(ついでに電動ファンモーターも自分でリビルドしてあります)
とにかく冷えます w
コンデンサーもその前の年に交換してます
あとNUTECのNC-200を昨年入れました (今年は何もしてません)
コンデンサー交換は自分でやっているのでエアコンガスチャージは真空引きを一日やってからチャージしてます(しょせん気の所為レベル www)

温度センサーは中央吹き出し口右側から奥に8cmの位置で測定してます




一番冷えた時の温度が-6.9℃ ※よく見てください、マイナスですマイナス w
エバポレーターのところの温度センサー壊れてるわけじゃないです w
今日などはあまりに冷えるんで温度ダイヤルを最低温度から4ノッチ戻して使ってます

ちなみに大体平均すると6〜8℃くらいで安定してます
これでもエアコンコンデンサーの前に熱源の後付オイルクーラーあるんですけどね


そうそう1時間ほどホームセンターの駐車場おいてたら



61.4℃

ハイ、これだと確実に氏にますね w









p.s.

大体のコペソさんの錆びてるところ、リアトランクのゴムモールめくると

ここがサビサビの方がほとんどデス

なお、画像撮るときにきれいにすると清掃しただろうって言われそうなので

無掃除で撮影しますた

汚れはありますがサビは一切ありませぬ (大体場合はスポット溶接部が錆びてる)
※サビ浮きしているように見えるところがありますが、そう見えるだけで実際はサビてませんから



これでも、もうすぐ20年目の車体デス











----切り取り線-----




なんか毎日ニュースで物騒な話ばかり

もうね

日本も警察はテーザー銃を導入しろ

拳銃と違ってあれならバンバン撃てるだろう

3回静止を拒んだら速攻撃てくれ
Posted at 2025/08/21 18:51:39 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 78 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation