• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

シート洗う

そろそろ暑くなる時期なので

コペソさんの蒸れ蒸れのシートをどうにかしたい

これはシートカバーをDotty製のしたのが間違いなのであった

合皮シートはいくらパンチング加工されてもも通気性がアホ 

Dottyにした理由はレカロSP-JC対応しているのがdottyくらいしかなくて・・・

なので

今年はシートカバー剥がしたよ大人しく 

ついでに

リンサークリーナーで掃除



とある方にダイソーのアルカリ電解水オヌヌメされたので使ってみたら

出てきた廃液が・・・



汚ねぇ、我輩汁 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


そして扇風機でシートを2時間ほど乾燥させてから

このシートカバーを今回は使ってみるく
価格はなんとDottyの1/23なので1シーズンで使い捨ててもOK、そして安定のボンフォーム製 


※防水って書いてあるけどね、メーカーサイトだとしっかりと吸水性もうたっています
https://www.bonform.co.jp/ec_site/corporate/detail/2330

吸水マイクロタオル生地デス

触り心地がタマリマセン



レカロシートのハイバックシートでも意外とピッタリとフィットする

ってことはコペソさん純正なんちゃってレカロシートでも大丈夫そうではある

脱線するけど純正レカロってなんであんなに座面固いの?
あれじゃ腰痛になるって w


最後にステアリングを洗浄

クイックリリースなので外して洗浄しやすい

たまに見かけるけどmomoのロゴが真っ黒で見えなくなってるステアリングとかあるじゃん?
あれは流石にイヤなんだよね

マジで触りたくないから定期的丸洗いデス









p.s.

シートとか洗浄するのに屋根オープンに出来るって最高デス

ただし、通行人の視線がとてもウザいデス、アハハ
Posted at 2025/05/18 20:16:17 | トラックバック(0) | クルマ
2025年05月17日 イイね!

サブスクはイヤやねん

macbookのwindows 11を24h2にする必要が出てきてしまったので

更新しようとしたら

再起動かかるとブルーバック発生 

エラーコードは0xC1900101-0x30017

色々海外サイト見てみると我輩使用しているparallels desktop 18だと

そのエラー発生するようでコマタ w

しゃーないので

parallels desktopのアップグレード版購入

今セールやってて1年のサブスク買ったほうが安いんだが・・・

サブスクは嫌いやねん

だれだよ、アプリにサブスクとかの概念持ち込んだ奴は w



どうにか最新版にparallels desktop 20にして

再度インストールしたらハイ無問題にアップデート出来ますた

pd18でアレほどの苦労させられたのにあっけなく出来たよ

なんだこの嫌がらせ www


しかしながら、出先にwindows機とmacbook両方持って行くの面倒なんで

parallels desktopがあればmacbookだけで済むからね

しゃーないよな、トホホ


parallels desktopでwindows?、まともに動くの?
ハイ、全く問題ありませね arm64版だし
よほどハード寄りの周辺機器でない限りは動作問題ありませんわ
プリンターとかでもmacbook経由してくれるからarm版がなくても平気だし
今更プリンターをUSBで接続とかしないでしょ?

そうそう、流石にintelの32/64bitのドライバーは無理やり入れても動かんよ www





p.s.

ん?
まだwindows 10とかメインマシン?
今年末の期限切れる前に
そろそろ乗り換えておきんさいな windows 11に
じゃないとedgeとかfirefoxとかchomeとか直ぐに対応止めてきそうなご時世

なら、いっそのことノトパソとか止めて
どうせネットとメールとofficeくらいしょ?
ならもうiPadとかandroidタブ機がメインマシンでいいんじゃね?

我輩は絶対イヤだけど www
Posted at 2025/05/17 21:32:36 | トラックバック(0) | クルマ
2025年05月13日 イイね!

ハンディークリーナー

クルマ乗っててふと掃除したくなる事あるよね?

ん?
我輩だけ?

足元が小石とかで汚れるとイライラしないか?、キミタチ

そこで小さいハンディークリーナー買うてみた 



見た目よりもかなりパワフルマシンです w

小石でもガンガン吸い込んでくれますわ

ただし、炎天下で青空駐車の人にはオススメできない

車内に放置する人だと

リチウムイオンなので発火しないとも限らない w あー、コワイコワイ

なお、ハンディークリーナーからゴミ出すときは簡単ではあるが

クリーナーのフィルターのゴミが落としづらい

コンプレッサー持ってるならエアーで逆方向から吹き飛ばせばOKデス




ちなみにエアダスターとしても使えるます、付属品を交換すればOK

ただ、エアブローのような強力さはない






p.s.

USB充電なので

シガーソケット型のUSBあればOK

もしくはモバイルバッテリーでもいいと思う

Posted at 2025/05/13 21:38:03 | トラックバック(0) | クルマ
2025年05月11日 イイね!

なんか変な感じがしたので・・・

本日、三号機始動した時にくすぶり感があったんで

ちょっとプラグ見てみた

ダイアグコードみたけど失火とかは出てないから
そう言うことではないと思うが

見てみたいものは見てみたい w

早速分解してプラグ取り出したが

違和感はまったくないから、気の所為だと思いたいところではある



使っているはイリジウムMAX

とりあえず、いつものクルミブラストでプラグキレイにしておいた
ついでにエアブローしてからエンジンまわりも拭き掃除



p.s.

このクルマ、荷物室にエンジン点検口があるからさぁ

頻繁に開けて点検するとかしたくないんだよね w

かと言って運転席下にエンジンあるものスキではないんだけど 
Posted at 2025/05/11 18:16:31 | トラックバック(0) | クルマ
2025年05月10日 イイね!

正直メンドイ

コペソさんにとある制御配線を追加

色々足りないものがあったので買いにいったのだが・・・






1度あることは2度ある?

今日某所にクルマ止めて店で買物完了し

丁度店出たところでメール見てたらたまたま遭遇したんだけど

わざわざ、他にも止められるスペースは腐る程あるのに

我輩の隣に駐車する、他人のコペン

その後も経過観察してたら




駐車したあとに我輩のコペソさんをジロジロ見回しておる www

んー

見ててあんまり気持ちいいもんではないね

物取りとかイタズラしようとしている輩とかわらんよ

我輩、何時も言っているが他所様のコペソさんとかには全く興味ゼロなので

仮に駐車場にコペソさんが止まってようが

駐車スペースが他にあればそっちに行きますわ www





p.s.

トナラー並に迷惑な輩たち
Posted at 2025/05/10 19:57:32 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation