• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

リコイルって言ってもアレではない

リコリスのことを言いたいのではなく

金属製ワイヤーインサートのリコイルの方である


みんな大好き
一度はお世話になってる?

トニカク、今回はアルミ製のとあるところのネジがヤバいので

ねじ切る前にリコイル化してみた


9Nmで締めるところをなぜか

7Nmでデジタルトルクレンチの数値上がりが変になる

手にはすでにねじ切る前のあの感触があるのよね

7Nmで締めておいてもいいんだけど実際には抜ける寸前なんで適正トルクがかかっているとは思えてない

ネジはM6なので下穴6.3で開けてM6リコイル回して突っ込み

タングの先端を折れば完了



ほんとアルミ素材だとさぁ
頻繁に開け締めしてると確実にネジ逝くんだよなぁ

メーカーも頻繁にそんなことを繰り返すヤツの事なんか考えてないし

物によっては強度の問題により最初からインサートネジ化されてるあるけどね



p.s.

さぁ、これでしばらくは開けることはないだろう(本当なのか?オマイ)
Posted at 2025/04/20 19:56:13 | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月19日 イイね!

やっぱり固まらない w

ここ何日かやっている液状ガスケット試験

もう一度追加でやったんだが

パーマテックス固まらんのです w



遅乾性カオリン系ガスケットの半乾燥タイプだからね

完全に硬化するわけではないが

何日か経過しているのにもかかわらず

相変わらず触ると指先に付きます

メーカーでは4時間で常用レベル(指触OK)って書いてあるんよ
でね、24時間で硬化とも書いてある

言ってる事おかしくねっ?

おかげで

はじかかされましたわ wwwwwwwwwwwwwwwww






----切り取り線-----





今日某お店で

うるせぇ日本人客3人

教育が足りないのかナチュラルにアレなのか?わかりませんがね

店に設置しているトルクレンチ測定機を勝手にイジリまくる
 
買った人らがたまに持ち込んでテストするために置いてあるのにさぁ
それを手で回そうとしたり
置いてあるソケットを入れてみてまた何度もやってるわけですよ

お店の人、アレは間違いなく客じゃないから、飛び蹴りしていいと思うよ w

かなりイキってたんで店から出るときにクルマ見てたら

プリ◯ス wwwww
注意)プリ◯スが悪いわけではなく
あれだけイキってたからクルマもさぞかしその手のクルマ乗ってるのかと思って
ワクワクして見たんだが、期待外れだっただけです




----切り取り線-----



あまり言いたくないんだが

我輩の中で荷物壊しのワーストはヤ◯トになりました
最近佐川は壊しませんというか、最近は結構丁寧です
郵便局も全く問題ないっすね(破壊は一度もありません)


ヤ◯トが仕事の精密機器ぶっ壊しやがった

以下のステッカー貼ってるにも関わらずやりました、ウハハハ
天地無用
精密機器
横倒し禁止
落下厳禁

さらにちゃんと持ち手まであるにも関わらず、落下された模様 w

ちなみに重量物のため(かなりの重量)、出すときに気をつけてくださいと言ってあります

もちろん、梱包は段ボール2重にまわりは発砲スチロールで囲んでありますんで
まぁ、多少倒しただけではビクトもしませんけどね

確実に高い位置からの落下です

えーと、ヤ◯トさん、これで3回目ですよ、3回目 

佐川さんでも同じ荷物発送したことありますが、一度も落下はないですね


なんだろう、ヤ◯トさん、昨年あたりから取り扱いの質落ちたね、かなり残念だよ


ちなみにダンボールの底と角が変形しているにもかかわらず
客先にシレっと荷物置いていったそうですわ
Posted at 2025/04/19 19:24:46 | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月18日 イイね!

続々ガスケット ・・・ リコリス w

さて20時間くらい経過したので確認してみようと思う



1.ロックタイト製    完全に硬化、最初の盛りからそこそこ減る
2.パーマテックス製   まったく硬化してない 
3.ヘルメチックス製   完全に硬化
4.H社         完全に硬化
5.信越化学       完全に硬化しているが、特性的に多少手にペタつく


はい、パーマテックス、ダメーーーー wwwwwwwwwww

カタログには4時間で使用可能レベルで24時間で完全に固まると書いてあるから

これはアウト、つかまされたわ

もしかして、実験に失敗している可能性があるので

もう一度チャレンジしている

ただねぇ、すでに7時間経過してるだが

まだ指に付くんよ 

あああー

ダメだ、こりゃ・・・


遅乾性カオリン系ガスケット + 半乾燥タイプなのだが

それにしても7時間経過で手に付くのはオカシイですわ




----切り取り線----


リコリス・リコイル大好きな、そこの君


寄ってらっしゃい見てらっしゃい!
ここいらで噂のリコリス・リコイルのショートムービー!



キメ台詞 行くよ!

千束とたきな

だぞっ (いゃ、これ違うアレだろうがw)


本編第1話を予習してから見ろ

一話と同じ桜からスタートで
店での千束の登場シーンと同じ 
セリフも「先生」から始まり、両手に荷物、ドアを開けつつ入ってくる

なんて言う視聴者サービス 

正直、助かる、寿命延びた www











----切り取り線----




とあるお店で見た光景

GR◯6で現れた、中◯人

駐車場で何度切り替えしても中々な駐車出来ない・・・

まぁ、それはいいとして


店の中にスマホで会話したまま入ってきて

大声で会話し続ける

ちなみに店内ではスマホでの通話禁止となっているにもかかわらずである

育った環境が違いすぎて共存は不可能です

日本人がマジギレする前にぜひ早めに母国にお帰りください

やっぱ小さい頃からの教育って大事だわ www

Posted at 2025/04/18 20:31:58 | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月17日 イイね!

液ガス

昨日液状ガスケットをテストしたら

なんか他の手持ちのガスケットが心配になりテスト開始 www

とりあえず開封してあるヤツだけデス



1.ロックタイト製
2.パーマテックス製
3.ヘルメチックス製
4.H社
5.信越化学

ちなみに15分放置後に表面を指触してみたが

ヘルメチックス製以外は触ると手につく状態です


さてこれで明日が楽しみデスわ


p.s.

ヘルメチックスって薄く塗ると直ぐに乾くんで困ったときにはいいんだけど
時間がかかるような作業には向かないんだよね 





----切り取り線----




MT車だと考えながらシフトしているから

スマホもナビも操作できないよね?

ってカキコミを某◯でみたのだが・・・


なんだろう、この乗ってないヤツラの耳年増な件 www

できるから普通に操作   ※(走行中には基本操作禁止です、注視もダメです)

だからね、想像で語るなって
まずMT限定解除してMT車乗ってから言えよ www

あとね、シフトアップもダウンもクラッチ操作も考えながら操作なんてしねーよ
ギア付き自転車漕ぐのにわざわざ足の運びやギアの事を考えながら操作するか?

Posted at 2025/04/17 20:04:53 | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月17日 イイね!

続GQuuuuuuX 

GQuuuuuuXの第2話目

うははは

なにこの茶番劇 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


もう、単にファンが作った同人アニメ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


至る所ファーストの1話目の構図 w
※GQuuuuuuXの1話とかもそうだね、モノアイが光るところ(ry


トニカク、ほんとなにこの同人アニメ

B・K・S・G

僕が考えた最強のガソダムストーリー




p.s.

どこかの誰かさん、ファーストガソダムの1話をベタ褒めだったからなぁ

オマージュ出来て本望だろうな w








p.s.2.

すでにガソダムを最初から鹵獲出来てしまった世界線はすでにSEEDで・・・(ry
Posted at 2025/04/17 12:26:16 | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation