2009年06月12日
Ultra@VNC 1.0.5.6を使っていて
サーバー側がマルチモニターなのに
クライアント側から接続すると
プライマリーモニターしか見ることが出来ない場合の対処
c:\program files\ultravnc\ultravnc.iniを開いて
secundary=0となっている場所を
secundary=1に変更して保存
ultra@vnc 1.0.4 RC14の時はこんな事が無かったんだけど
今回から仕様なのかバグなのか(笑)
それに、この関係の情報少ないというか無いに等しいので
覚え書きとして...
※driver.zipを解凍して、
インストールするのは常識の範疇として書いてないが
video hook driverを突っ込む事
プロパティーからvideo hook driverのチェックマークを入れること
p.s.
ドライバーチェックで
1.00.22 driver Not Activeになってしまうや
使えないとか、バグ?とか
の情報をweb上で見かけるが、
調べもしないで、いい加減な情報流すのはどうかと思う
これはクライアントから接続した状態でやらないとダメなのだよ
何故って?、video hookドライバーは
vnc server本体から呼ばれて初めて、Activeになるのだから(笑)
成功すれば1.00.22 dirver Active access okとなる
Posted at 2009/06/12 23:10:02 |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット