• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2011年01月25日 イイね!

燃費

燃費


コペンだと、この位の燃費は出せますよね w

65.8km÷3.84L=17.1km/L

迷惑なエコ運転などしてないからね


やっぱり燃費は自分次第だね 

燃費系パーツなどいらんよ www

↑まさに無用の長物だね
Posted at 2011/01/25 23:58:28 | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月25日 イイね!

アイドリングストップ

アイドリングストップ

燃費計を利用して以下の事を計測してみた

コペンのアイドリング時は1分間あたり4.81[cc]消費した
よって1秒あたり0.08017[cc/sec]消費する事がわかった
※エアコン、オーディオ、ライトはオフ時、暖気済み

自宅から会社までの通勤は33kmを40分で通過
信号待ち又は渋滞でのアイドリング時間は4分33秒であった

よって273[sec]×0.08017[cc/sec]=21.88641[cc]となる ※往復 44cc消費

20日を一ヶ月の運転日数だとした場合
1320[km]走って0.88リッターがアイドリング時だけで消費された事になり

年間約1.6万[km]走っても
アイドリング消費は10[L]ほどでしかない  

燃費が15[km/L]とした場合年間のガソリン代は13.9万円(130円)
アイドリングストップで得られる違いは1300円程度しかない

仮にアイドリングストップを実行したとして
10リッター全てを回収するのは無理なので
自分の走行パターンだとアイドリングストップの優位性があるとは思えない

アイドリングストップ機構の追加クルマの発売が多くなって来ているが
本当に必要なのか自分自身の走行スタイルと併せて検討した方がよい気が激しくする

(注意)もちろん毎日交通状態はかわるし
   気温気圧も変化するから計測誤差はある
   全てのクルマがこの限りではない思う

p.s.

よっぽどコペンで16km/L位走れるのに

11.5km/Lくらいまで悪化させてしまう

自分の運転スタイルを矯正したほうが環境にもやさしい wwwwwwwww


-----キリトリ線------

排気量が大きいとアイドリングストップ時の効果も顕著になるだろうね
Posted at 2011/01/25 16:07:39 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23 4 56 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 2122
23 24 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation