2012年02月10日
前に並んだS15 シルビアのトランクがダイノック張りだったんだが
空気が入っている... ←波打ってる w
それを見てから10分もしない頃
ロドスタのトランクにもダイノック張り
見事に端っこが剥がれかけている...
まぁ、張り直せばいいんだが
激しくプライマー使って欲しいと思った ←つきが違うからマジでおすすめ
高温になって剥がれづらいしね
特にカーボン調はドライヤで伸ばすとパターンが無残な姿になるから
ドライヤーは出来るだけ使わずにブライマーでの確実な接着が
長期間の持ちにつながると思う
----キリトリ線----
ダイノックて遠くから見てもダイノックだね
やっぱり、ウェットカーボンにもドライカーボンにも見えない www
ダイノックは何とか調の領域からは出ることは出来ないと感じる
だから○○の代わりとして使うのではなく
ダイノックとして使うのが一番だと思ったわ
↑だってさ、代わりとして使うには価格高いよね?
ヘタすると本物買った方が安くなる場合があるし
というオレもダイノック使ってるけど(笑)
気に入らなくなったら剥がせるし ←ここ重要
----キリトリ線----
某汁氏へ、これから例のモノを修理しますわ www
Posted at 2012/02/10 20:31:59 |
トラックバック(0) | クルマ