2012年08月25日
知り合いがガススタで給油していると
店員が寄ってきて
点検しましょうかと?
結果
エンジン・オイルがダメですね
エアコン・ガスもダメですね
この場で今すぐ交換しないとヤバイですと脅されたと言っていた
↑ガススタからすれば規定事項だろうな www
このクルマ新車で購入してからまだ一夏しか経過しいない代物
エアコンガスが一夏でヤバイ位減っていたら
それはそれでどこかで漏れている位のレベルであって
ディーラーで保証してくれるくらいの対応だと思うわけだが
女性でクルマの事をあまり知らないから
脅して交換をすすめるなんてどうかと思う
もしガス圧が正常範囲内なのに交換すすめているなら詐欺に等しい行為だね
結局は不安になってやってもらってしまったらしいが
オイルとエアコンガスチャージで計14,000円
ABとかで工賃込みでR134Aガス缶 一本 3150円からだろ
オイルだって軽自動車だから2.5Lくらいしか入らないのに
どんだけボッタリすれば気が済むんだ
あと適当にエアコン・ガスチャージされると
動作不良や故障の元なんだよね
ガススタでちゃんと低圧と高圧側の数値見ているとは思えないし
実際エアコン・チャージされたのかもわからないよな
普通なら圧が標準よりコレだけ落ちてます
よってチャージする必要がありますって言うのが本当だろ
交換後もチャージして適量になった圧力値を示すべきだし
ともあれ、ガススタでは給油だけにしたおいた方がいいとオレは思う
Posted at 2012/08/25 14:04:42 |
トラックバック(0) | 日記