
ハリハイのリアハブが死亡 w
70km/h程度から 唸り始めるが
最初はロードノイズ最近うるさいくなったかな位にしか感じ無かったんだけど
でも、なんかロードノイズとは違うのよね
以前乗っていたクルマでフロントのハブが死亡した時と
同じような感じがしていたので
時間があった時にリアだけジャッキアップして確認してみた
走行時、左回転する時には静かになり
右回転するとうるさくなるので
右側のハブだと検討をつけていたが正解だった
ホイール回すとゴリゴリ感がある
ディーラーで修理費見積もりしたら
あらら、結構するのね
大した事するわけじゃないのに
どうせ、リア側のハブはアクスル一体だから
まさにASSY交換 (爆)
大体、部品より工賃の方が高いから
何時ものように自分でやるとして
↑絶対オススメは出来んから(^^;
------------------------------------------------------------------
普通12角で30のソケットなんて使わないでしょ
↑以前からやってるから持っている w
このドラシャのナットなんて300Nくらい掛かってるから
ちゃんとした工具類もってないと出来ないし危険だから...
------------------------------------------------------------------
で
パーツの値段みたら、こんなものだろうとは思ってたけど
自分でやるのだから、なんか普通に交換しても面白くないのだ
なので、パーツを米国から取り寄せてみた
だって市価の半額以下 (shipping費用込みで)
それに関税かからない価格だし
ちなみに、ハリアーハイブリッドのリアアクスルハブは
ハリアーの4WD
クルーガー
ベンザなんかに
結構使われているので手に入りやすい
なお発注後1.5週間で到着
↓早速交換 (整備手帳)
https://minkara.carview.co.jp/userid/333477/car/232744/2415559/note.aspx
しかし、壊れた理由に心当たりがないわけではない www
大口径履いてタイヤも薄いから
段差なんて衝撃モロにハブにくるだろうな w
たぶん低速でも縁石乗ったら アウト だね (T_T)
Posted at 2013/07/20 15:18:04 |
トラックバック(0) | クルマ