自作のコペソ用のレブリミッター なんだけど
とりあえず動作するようになったんで
ケースまで作ってみた
自分用はカプラーオンで車載出来るから
これで動作確認をしばらくやりたいと思う
表示器が無いから設定はロータリースイッチ www
-----------------------------
機能
-----------------------------
一番左のスイッチは電源スイッチ
左側ロータリーSWは動作回転数
右側ロータリーSWはリカバリー回転数
上側LEDは点火カット中に点灯
下側LEDはクラッチかサイドブレーキONで点灯
一番右側のスイッチは設定スイッチ
モードは2種類
■MODE 1
サイドブレーキまたはクラッチ踏み込み時の上限回転数
■MODE 0
MODE 1以外の時の上限回転数
-----------------------------------------------------------
例> MODE1 RPM 設定値 6000[RPM] リカバリー 100[RPM]
とすると
クラッチ踏み込むかサイドブレーキONで 6000[RPM]以上には上がらないように制御
点火カット復活はリカバリー設定が100なので6000-100で5900[RPM]以下で点火カットOFF
-----------------------------------------------------------
例> MODE0 RPM 設定値 8500[RPM] リカバリー 0[RPM]
クラッチ踏み込まない かつ サイドブレーキOFFで 8500[RPM]以上には上がらないように制御
点火カット復活はリカバリー設定が0なので8500-0で8500[RPM]以下で点火カットOFF
サイドブレーキでON/OFF出来るようにしたから色々使えると思うわ
-----切り取り線-----
しかし
毎度毎度
何を作ってんだかな
オレは (^^;
Posted at 2014/05/25 21:47:05 |
トラックバック(0) | 日記