• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2016年03月24日 イイね!

ハイ!、ビーム

コペソのハイビームをLED化し事で気を良くしたオレサマが

ハリハイのハイビームまでLED化した件について w


最近は夜間走る事が多いので安全対策にもなるから

またもやLEDユニットを手配 w


使ったLEDユニットは前回コペソに使ったLEDユニットと同じにした

片側40W 4000lm 6000K


以前の実験で55Wよりも明るく(85W相当というヤツよりも)

35W HIDと見比べても違いすら分からなかったので

ここで冒険して別な物を買っても良かったんだけど安全牌を選んだ(^^;




早速片側だけ取り付けて比較

画像左側ハロゲン、右側LED




ハロゲン




LED 6000K




両方LED




さて今夜にでもニヤニヤしながら試すとするか(^^/





----切り取り線----




ハリハイもコペソも

後少しイジればオレサマの中では2016年仕様になる www
Posted at 2016/03/24 20:41:28 | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月24日 イイね!

長時間

自分用ではないんだけど

長時間持つ懐中電灯が欲しいと言われて...

一般的な単1乾電池2本入れる懐中電灯より明るければOKの事...




こんなの買ってみた




連続点灯時間 180時間とかマジでウケる www ←日数だと7.5日だからな

しかーし、12lm(ルーメン)とか...  

普通の懐中電灯(フィラメント式)よりは明るいだろうけど(- -;

個人的には買いたくない明るさだな(苦笑)

でも

でも

持続時間考えればエエんちゃうか?



オレが持っているヤツでも一番長く点灯出来るヤツは31時間

明るさ120lmなんで東芝のヤツより10倍明るいが

点灯時間は約1/6

単1を4本使うので比較にならんけどね



災害時に1日チョイしか持たない懐中電灯か

点けっぱなしで7.5日持つのかの差はデカイね



ちょっと強引なんだが12lm位だとロウソク2本分の明るさなんで ※結構強引です(--; 照射角とか距離とか

停電時にロウソク使う危険性考えれば

この懐中電灯点けっぱなしでもエエよなって思ってしまうが


使うような事が無い事を切に願うよ





----切り取り線----




欲しがっていた本人は 

今まで使っていた懐中電灯(フィラメント式)より明るいし

そんなに電池持つのかと喜んでる


なので

人の数ほど需要はあるのだとオモタ

まさに使う人それぞれなワケだ w
Posted at 2016/03/24 01:18:44 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   1234 5
6 789 10 11 12
13 141516 171819
2021 2223 2425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation