• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2016年07月05日 イイね!

キタ

さぁ、前回実家のバモスに取り付けた

左右の色温度が違う不具合アリアリのH4 LED用交換部品が届いた

↓前回のblogはコレっす
https://minkara.carview.co.jp/userid/333477/blog/38147417/

不良品交換に色々能書きたれるなら客ばかりに条件付けるなら

業者もさぁ点灯試験やれよな(^^;

今回の業者は「ゴラァ」しなくとも瞬時に交換品送って来たけどさぁ







早速

一層目です

今回はLED version 2.0

じゃねぇーわ wwwwwwwwww




さっさと取り付け

前回のように6000Kと4300Kが混じってないか確認点灯

販売業者も今回はさすがに確認してるみたいだけどね



普通の人はイヤがるバモスのヘッドライトバルブ交換だけど

なれれば簡単だお w




元に戻して点灯確認

ええよ

コレよコレ

最初からこうだった何の問題もないのに(笑)






----切り取り線-----




とっても粘着体質な燃費実験 www


えーと

趣向を変えてみました

まず

何時もの道を何時ものようにわざと走りません

今回は時間もあったので速度を落としての走行

そうすると...


ほーら、この通り

14.3km/L www

気温35℃とかウケる (^^;

それでも今まで一番良い燃費



そして帰り道は燃費計をリセットして計り直し...

12.3km/L

結局何時もの燃費誤差範囲なわけで

       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( ●)( ●)\    デモデモ
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     (  (      |
  \     `ー'      /


2km/Lも違いますよ

           ___
           /⌒ ー、\
          /( ●)  (●)\  ホラホラ
.      /::::::⌒(__人__)⌒::::::\
  cー、   |     |r┬-/ '      |⌒,一っ
 ,へ λ \    `ー‐'      / 入  へ、
<<</ヽ                     /\>>>




今回は参考記録にする ※いつ通りの走行ではない
往路:目的地までの走行時間が大幅に違う
復路:何時もの同じように走行走行時間も10分程度の範囲内


7/4 往路 14.3km/L 復路 12.3km/L ←※参考記録
6/30 12.8km/L
6/26~27 11.7km/L  ※コースおよび搭載重量が違うので参考記録
6/24 12.4km/L ←参考記録
6/22 12.4km/L 
6/18 12.9km/L タ○シ導入
6/14 12.2km/L 
6/03 12.8km/L
5/31 12.6km/L
5/26 12.2km/L S○V導入



まぁ、それなりの運転をしてしまうとデータ自体がまったく信じられないものになるから

燃費実験なんて、その人の都合でどうにでもなる可能性があるってこったね



オレサマは趣味なんで異差が少ないようにがんばって計ってるけど

何分、何の儲けもないし、だからってどうしたって事も無いから

あくまでも趣味で楽しんでいるだけデス w

燃費良くなればそれはそれでラッキーだけど(^^/





----前提条件-----
計測は大体同じ時間に走行
行き先も同じ帰り道も同じコース距離はほぼ同じ ←ただし約250km +10km位余計に走る事もあります。
走行時間も10分程度の差しか無い
毎回満タンにしてからの計測で
車載している荷物の重さは変化ほぼ無し(30kg±5kg変わるか変わらないかです)
往路は運転手のみ、復路は1名増えます。
空気圧3.0kg (20インチの扁平タイヤなので) ←2~3日に一回はチェックしている
ガソリンスタンド何時もの同じ給油機(給油しに行ってる時間は大体深夜1時くらい)
現状燃費データと相関とっても燃費変動に影響が現在は出ていないようなので晒してません
-------------


これはあくまでも個人的な結果です

何かを否定したくてやっているわけではありません、あくまでも個人的な趣味です

他の方の結果は知りませんし知りたくもありません(笑)

一切の苦情も受け付けません(^^;

燃費が良くなれば経費対策にもなるので死活問題的に燃費伸びるグッズ調査中 w






-----切り取り線------





良く燃費2割改善とかあるじゃん? w

同じ走行で? w

インジェクターやECUやセンサーとか壊れてんじゃねぇ? w


よく考えてみ

同じ走行で2割改善してるって事は

インジェクターがはき出しているガソリン量が2割減っているって事だ

って事は

インジェクター信号計測出来るようにして同速度で同時間走行し

ノーマルとその手の処理したヤツを比べてみ

2割減ってなきゃ

言っている事はサギとかわらんな





まるで

取り付けたらアラ不思議

5速、100kmで何時もより数百回転下がりましたとか言っているヤツラと変わらない

↑あん? そんな事はあり得んのが理解できねぇーのか? (^^;

あっ、そっか物理現象なめとんのか


とか

言ってみたりする(笑)
Posted at 2016/07/05 21:33:31 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      12
34 5678 9
10111213141516
171819 202122 23
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation