• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2016年10月01日 イイね!

壊れた物は修理

メインで使ってる無線ハンディー機

最近、送信出来なくなってしまった...

PTT押すと

ピーピーと鳴る


これって送信出来ない時に鳴る警告音なのだが

どの周波数でも同じなワケで

設定とかじゃなくハード的な故障

PLLアンロックとかVCOアンロックと言われるヤツなので


PLLかVCOかどっちか逝ったんだろうと思って
※LCRメーターで調べたがコンデンサ抜けや液漏れでは無い 

PLL/VCO部品調べるも入手無理?レベルだった...


もうね

23年使ってるし引退させてもいいと思うけど

愛着あるのよね

それ以上にオレサマは気に入った物は長く使うってスタンスなので

直せない事に正直苛立っていた ←技術屋のオレサマ的にもその程度を直せないのかと苛立つ


でね

今日、仕事してたんだけどイマイチ進みが悪いので

気分転換兼ねて修理し始めた ←ぃゃぃゃ、それって普通気分転換じゃねぇーだろう w



メーカーの回路図見ながら

オシロスコープ、周波数カウンター、テスター使ってPLL周りを調べると

PLLに供給する28MHzが不安定な事に気がついた


その回路はバッテリー端子の近くにあって

基板のハンダの色が所謂腐っている色なのを変に思い

そういえば以前電池駆動の時に液漏れした事を思い出した


液漏れ痕が白粉となりPLL水晶の近くまで来ていた為

電動バキューム・ハンダ吸い取り機で

変色しているハンダを全て吸い取りってから基板洗浄剤で洗い

新しいハンダを付け直し

電源を入れるとピーピー音が無くなった

PLL28MHz源発信号もキレイになっている


144/430MHzとも同じ症状だったので周波数毎にあるPLL-ICではなく

両周波数に共通の部分だと仮定していたのだが

その判断は間違っていなかったのだと確信 w

※電池液漏れ時に液漏れ箇所を完全にキレイに出来なかったのが主原因なのだが


まぁ

これで復活したので

オレサマ的には満足な結果デス

これ以上今日は仕事をしたくなくなったので

先日購入した中○機をTSSに申請する合法用書類書いてた www




-----切り取り線------


たまたま通りかかった

三菱...

ディーラー

一台も展示車ないのね


それよりも


ディーラーが新車売れないからなんだろうけど

完璧に中古屋に成り下がっている件について

もうカワイソウとしか言いようが無い(^^;

Posted at 2016/10/01 18:20:27 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 345 67 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 1920 2122
2324 25 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation