客先の人から頼まれたノートパソコン修理
まったく
なにすればこんなに壊せるんだが(^^;
って理由聞いたら
USBにメモリー挿したまま落下されたんだそうだ
画像左側のUSB口が完璧に破壊されてる
一部表面実装部品もない www
正直なおる全く保証ないよって言っても
見てくれるだけでもいいからと
壊れたUSBは基板から全部外したが
元々電源が入らない
落下したときにUSBコネクターが押し込まれて一部の表面実装部品と
USB実装用コネクター足が接触したようなので
ヒューズ飛んでるのは明白
電源線追いつつヒューズ探してるとあったあったチップヒューズ
表面実装用ヒューズなので専用の半田ゴテで取り外し
仮に3A程度のヒューズをつけておいた
とりあえず、本日はココまで
あとは後日だな
---キリトリセン---
暑いからお外に行きたくないけど
ガレージでエアコン付けながら
エアバルブキャップを
塗り替えてみた
サンドブラストで元々のメッキを落として ←塗装のりづらいから
プラサフ薄く塗った後に青色に塗装した
このままにするか
ウレタンクリアーをエアブラシで塗るか悩む
とりあえず乾燥させるから
これも後日だな
---キリトリセン---
家でウダウダしてるわけにもいかず
買い物に出掛けた
ちょっとここじゃ書けない良い事が発生
こんな事もあるんだねぇー w
しかし
暑い
おかげでハリハイも若干燃費悪い

Posted at 2018/07/16 22:00:00 |
トラックバック(0) | 趣味