• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

フランジパイプ

やるやる言っててやらんのアレなので

フランジパイプ作ったお

製作工程は省く(笑)

途中 

仕事中のネコさんが遊びに寄ってくれたので 

   ↑話してて、ふと思ったんだけど完璧に同学年だよ、ネコさん www

画像撮影するの忘れておった w

暑い中お疲れ様です



いきなり完成画像 www


溶接痕はシーラー塗ってある

材質が鋼材なで溶接痕から錆びるかもしれんから

でも、鋼材ぽくない?

サンドブラストかけてあるんで、くすんだ感じになってるだけ

ブラスト処理しておくと抜け止めにもなるよー ←あとでパイプにもビート作って抜け止め処理しておこーっと

裏面側は超硬ロータリーバーで削ってある

あとオイルストーンでフランジ側の接触を面だし済み



パイプ径は38.1mm

タービンの出口は30mmだけどね

コペソのインタークーラーパイプ径を考えると

径が38mmじゃないと後から追加部品が増えるからしゃーなしだ




手持ちの純正インタークーラーパイプと合わせて見る



ピッタンコ w

えーと、ワイ、シリコンパイプ使っているので

この純正パイプはつかってませんが(^^; ←なぜかこの純正パイプ3本も持ってる



アルミ板でガスケット作っておいた方がいい気がするので

とりあえず手持ちのアルミ板に何時ものように寸法貼り付けておいた

あとは後日でんなー



ガスケット作れば

残りタービン・コンプレッサー出口の位相させる作業があるけど

まっ、これはそんなに大した事はない

ただアクチュエーターの位置だけは別になるので

位置決めするのが面倒かもしれない ←このタービソは初めてだからワイにノウハウが無い www




---キリトリセン---





ぃゃぃゃ

それはウソでしょう www

あっ、毎度お馴染みの独り言なんで気にせずに w
Posted at 2018/07/29 21:28:57 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation