• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2018年09月26日 イイね!

100均一のCOB LEDについて パート(1)

100均一のCOB LEDについて パート(1)

これはセリアで売っているヤツで
単4x3本で2.5時間使えるとかいてあるタイプのものです。



たぶん、セリアで売っているCOBでは一番明るいはずです。

なんでこんな物を買っているかというか

分解して別用途に使うためなのよね

アレを作るつもりなんだけど(今はナイショ)


電池を入れて明るさ確認

これ光調できるという便利?なものだけど

最大と最小はこんなもの

★最小


★最大


流れる電流を測定してみたが

なんと最大時は0.72A www ※マイナス値なのは許せプローブ間違えた www


最小値は0.005A(5mA) ※マイナス値なのは許せプローブ間違えた www


これについてる可変抵抗器 1/8wだと思うんだが



こりゃーマズイしょ(大笑) ←笑い事じ済まされないレベルなんだけどね(^^;

しかし、売るのね、こんな無(ry


分解して使うからワイには関係無いけど


早速COBだけ取り出して単体で色々いじくる

発光部は28mm程度 基板含めると42mm



抵抗器を噛まさずCOBに高精度可変電源を接続して実験

3.3Vで0.72A流れる

4V近くで1.0A流れる

まだまだ流れる4.3V位で1.2A

ただ、この位になるとCOBの発熱が多すぎてCOB裏面のアルミ板がヤバイ 

なので発熱対策に放熱クリップを取り付けたがこの程度の放熱だと暗くなってくる



放熱対策せずに使うなら3.3V辺りでやめておいた方がいいと思う

寿命考えたら3V近辺で0.5Aくらいがいいと思われる


ちなみに0.7Aでの明るさ測定 ※光源から30cmでの距離

650ルクス



うーん、結構明るいと思うが

まっ30cmという近距離からのルクスなのであくまでも参考値にしてほしい







次回はセリアのCOBライトの分解の予定 www





----キリトリセン----




たった一ヶ月で、この気温の落差は www

みなさま体調にはお気を付け下さい。

Posted at 2018/09/26 21:53:41 | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 1819 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation