2018年12月22日
昨年O/Hした時にオイルキャッチタンク取り外したままにしておいたんたが
なんかエンジン組み上げ時にジャマになって
そのまま取り付けず放置プレー
で
昨日ふとまた取り付た
やっぱりあった方がエエよ、コペソさんは
うち踏むわりにはインテークの中からスロットルの中までキレイだし
HKSインタークーラーに交換する前に純正インタークーラーの中を掃除した時にも
じゃぶじゃぶ洗浄してもあまり汚れ出てこなかった(^^;
それに今回のタービソに交換するまでは暫定でHKSブローオフ取り付けていたが
吹き出し口にブローバイも確認出来ないレベルだったし
なので、また元に戻した次第です
でもなー
エンジンルームをちょくちょく覗かない人にはお勧め出来んのよねぇー
キャッチタンクにたっぷり溜まってても、そのまましてると...(笑)
あとホースは定期交換必要だから硬化する前にね
キャッチタンク付属品のホースは大抵潰れますから (エンジンからの熱で潰れて曲がるバヤイも)
ちゃんとしたヤツ買ってくださいませ
それとエンジン振動でホースがスレで穴空いてたりするヤツもたまに見ますんで(^^;
それにキャッチタンク原因で色々トラブル出来たりするんで(特に社外品のキャッチタンク)
買う時に吟味した方がエエですよ
えっ?
エンジンルームなんて普通見ねぇよ?
はい、そうですか...
余計なお世話ですか...
wwwwwww
p.s.
なんでボディーは洗車したりワックスかけたり必死なのに
大体のバヤイ、エンジンルームはホコリだらけなんですかね?
自分的なアレ(趣味?)ですが、エンジンルームはキレイにしておきたいと思うんですけどね
神経質なまでにキレイにするのは病的なのでせめてホコリ位とつや出しくらいはしておきたいデス
----キリトリセン----
ワイ思う
先代コペソさん時はテレビCMが何種類かあったんだけど
なんで
新型コペソさんには無いの? (見てないだけかもしれないので、もしそうならゴメンチョ)
ダ○ハツさま新型コペソもCM希望 www
Posted at 2018/12/22 18:44:01 |
トラックバック(0) | クルマ