コペソさんのメタル触媒外したった w
最近は3000rpm以下でシフトアップして行く事の方が多いから
今のタービソさんだとブーストも大気圧までしか上がらんし
正直なところ、こっちの方が楽だわ
それに、うちのメタル触媒さんはタービンエキゾースト直後に
容量の多い膨張室作った上で触媒に導くようになってるんで
ブースト掛かってる時は抜けてイイんだけど ←その分マフラー音もデカイが(苦笑)
低速低回転で1速→2速切り替えると落ち込みが激しい ←抜け過ぎなんだうろな
それに最近はお客さんが近くに引っ越ししてくれたおかげで
高速道路を使う事がほぼ無くなったから
ピークパワー求めても...
なのでシングルタービソ用のノーマル触媒に交換
早速試し乗り
一番最初に思う事!!
マフラー音が静か www ←これならインナーサイレンサー外してもエエかもしれない
でも、排気温度は上がるねぇ
メタルよりも抜けが悪いから仕方ないけどさぁ ←ぶん回すわけじゃないからこれでOK
街乗り楽な方が今のワイに丁度イイな
---キリトリセン---
某所見ててワロタ (^ ^;
「mΩ」と「MΩ」は違う単位ですって w
1mΩは10-3 Ω(0.001 Ω)
1MΩは1,000,000 Ω
もし内部抵抗がMΩクラスだったら
車載バッテリーなんて大電流など流せませんよ www
Posted at 2019/06/05 22:17:44 |
トラックバック(0) | クルマ