純正触媒に戻し ←純正とは言いつつもシングル用なので別な車種用
マフラーもインナーサイレンサーを外してみた
うーん
やっぱり音が大きくなってしまうね
でも、メタキャタよりは静かなんで
これで暫く使う事にしますた
そして、本日40kmほど走ったので点検
緩みも漏れもないので一安心
思ったのだが
燃費さんが
純正触媒の方がエエよ
燃費計測に関しては季節によるデータ取りしてあるし
比較的短日数で給油しているから誤差になりづらいデータになってる
そのデータから見てもはっきりわかるレベルでかわってるんで
ワイの走り方で街乗りしている限り純正触媒の方がイイみたいだ w
※年間見ていると近々だと3月後半6月中頃までって燃費は良くなる傾向が強い
何かを変更して比較するなら、ある程度データ取らないと
アレ付けとか変更したからって燃費計測しても
何を測っているかわからない結果になるし
ガソリンスタンドもセルフなら給油機を毎回同じにしないと誤差がヒドイのよ
コペソの場合だと同じスタンドであっても給油機が違うと
給油量に2,3Lくらい軽く誤差が出るからなー
なので基本、ワイは日中空いてる時間に同じガススタの決まった給油機で入れてる www
Posted at 2019/06/06 21:24:16 |
トラックバック(0) | クルマ