• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2019年06月06日 イイね!

違う

純正触媒に戻し    ←純正とは言いつつもシングル用なので別な車種用

マフラーもインナーサイレンサーを外してみた

うーん

やっぱり音が大きくなってしまうね

でも、メタキャタよりは静かなんで

これで暫く使う事にしますた


そして、本日40kmほど走ったので点検

緩みも漏れもないので一安心




思ったのだが

燃費さんが

純正触媒の方がエエよ

燃費計測に関しては季節によるデータ取りしてあるし

比較的短日数で給油しているから誤差になりづらいデータになってる

そのデータから見てもはっきりわかるレベルでかわってるんで

ワイの走り方で街乗りしている限り純正触媒の方がイイみたいだ w


※年間見ていると近々だと3月後半6月中頃までって燃費は良くなる傾向が強い


何かを変更して比較するなら、ある程度データ取らないと

アレ付けとか変更したからって燃費計測しても

何を測っているかわからない結果になるし

ガソリンスタンドもセルフなら給油機を毎回同じにしないと誤差がヒドイのよ

コペソの場合だと同じスタンドであっても給油機が違うと

給油量に2,3Lくらい軽く誤差が出るからなー

なので基本、ワイは日中空いてる時間に同じガススタの決まった給油機で入れてる www
Posted at 2019/06/06 21:24:16 | トラックバック(0) | クルマ
2019年06月06日 イイね!

今更

お客さんのところで打ち合わせ終わったあとに

apple製品の話になったワケなのだが

WWDC19でappleの製品色々発表されたねぇ

MAC PROが60万くらい

モニターが50万くらい ※スタンド別売り 10万

トータルで100万越えすか  マジで草生えるわ www

高いって、マジで って思うでしょ


でもねぇ

よーく考えて

Macintosh IIの初期なんて50万くらいだったよ

その後のシリーズも60万とか位だったし

時代考えれば、今よりもクソ高いだろう


当時Macintosh portableを会社で購入した時など

クルマ買えんじゃんって思った位だ ←軽く100万オーバーだった気がする

Macintosh portableなんて出張時に手運びしてたからね(大笑)

ともかく重くてラップトップだからなんて膝なんて載せたら

拷問レベルだった www


なので今更

appleがクソ高い製品だしても何も不思議にならない


でもでも

こうやってると

段々と昔のようなショボイappleに戻って来ている気がするよ

そのうち、酷い頃のappleに戻らないかと思ってる www




p.s.

今回の発表で一番のキモは

やっぱり、モニタースタンドだろうな

10万円オーバー

これは笑えねぇヨ ヌハハハハハ w

たぶん、何処かのマネが好きな国のメーカーから

ソックリなスタンドが1000円位で発表される事だろう
Posted at 2019/06/06 13:28:48 | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 34 5 6 78
910 1112 131415
16 17 1819 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation