2019年12月08日
自分の好みのバックタービン音に中々ならない
一度は成功したものの、別なタービンにしたら全く変わってしまった
そこからが苦悩の日々
色々やった後にバックタービン化
↓
気に入らない
↓
ブローオフに戻す
↓
再度チャレンジ
↓
振り出しに戻る
ヘタレのワイにはセガラ○ーのあの音は出せないのかと...
インタークーラーの容量だけじゃないのよね
わかってはいたけど
ともかくサクションパイプを何度作った事か(大笑)
おかげで不要になった試作サクションの遺品がゴロゴロしてる
わざと段差作ったり
パイプ径変えて見たり
曲がりを無くしてみたり
パイプ短くしたり
試行錯誤の結果
とりあえず過去イチの出来のサクションパイプが出来たよ
こっちの意としていないレベルで偶然出来ただけかもしれないが w
やっぱりインクラだけじゃなくてサクションパイプも関係ありありなのね
※3000回転以下でのバックタービン音です。(ヘッドフォンの方が音のディテールがわかりやすいです) 高回転はもっと気持ちいい音します。
※現在マフラーは抜け良すぎて五月蠅きずるので2本だし両方にサイレンサー入れてあります。(動画はサイレンサーありです)
この音のせいでコペソの月あたりの使用回数増えそうだわ w
p.s. 経典にも書いてあるじゃないか www
たかが音、
そして、突き詰めてもまた音
Posted at 2019/12/08 21:11:01 |
トラックバック(0) | クルマ