• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2019年12月22日 イイね!

オワタ w

ここのところ連日連夜作業していた取り付け完了

ハイ Link 取り付けますた www




















あっ、Linkって言っても

defi advance zd link meterだから w




本日はダンボールに入れておいた不要になった配線とかメーターの後片付けをした

不要な配線を選別

必要な配線とメーターに分けた

あとで元の箱があるので保管する為に入れておこうと思う





もうね、社外メーターがゴチャゴチャしててイライラしてたんだけど

取り付けたのはワイ本人なのだが

当初ここまで弄るつもりなかったんで(ry

↓元々がコレ、そして×印が取り除いたメーター



↓そして整理したのがコレ



Defi ZD メーター(水温/油温/油圧/燃圧/排気温度/回転)
PK80 ブースト計 ←老眼にやさしい80パイ www
BLITZ SBC i-D dual ←ブーコンは必要だお
BLITZ POWER METER i-D
A/F INNOVATE MTX-L ←A/F計無しには生きて行けない
GReddy インテリジェントインフォメータータッチ
GPSレーダー ←うーん、あると安心する?(笑)

電源系の配線は端子台経由にしてある

ついでにETCとかセキュリティーとかシガーとかiPodとか
銀マネとかブーストマップアナライザーとか

ともかく電装品関係の配線も一緒にやり直してある


ちなみにACCではナビとアンプと純正シガーソケットくらいしか通電しないようにした(セキュリティーとかは別よ)

基本IG位置で各所に通電開始する ←それもぶっとい配線をバッ直で引き直しリレー経由で分配(アンプは別)


あと、ちょっとした事をしてある

メーター類をACCとIG1から電源取り出すと

エンジン起動時セル回ってると落ちるじゃん

アレってばキライなのよね

なぜにACCで一度イニシャライズ動作しているにも関わらず

再びメーター関係オープニング動作もう一度やるし

空燃比計が再度ヒーターウォームアップから始まるからイライラしていた ←メーカーさん指定の配線ですからね

しかーし、今回はIG2連動にしたんでオープニングも一回で済む

なによりも空燃比計のヒーター待ち時間も殆ど無いわけで

ワイの精神的に楽になりました www





----キリトリセン----






今年最後の顔出しに行ってきました w

雨の中、みなさまオツカレサマデシタ w

Posted at 2019/12/22 21:39:16 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 2 3 4 5 67
89101112 1314
15 16 17 18 19 2021
22 23 2425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation