2020年05月14日
19年ちょいに一度発生する不具合が
分かっていて対応していない製品は欠陥製品です
メーカーの設定製品寿命がとか
そう言うのは関係ありません
一度ユーザーに渡ってしまった物を
「設定製品寿命」とか言う事で廃棄など完全に管理出来るなら別ですがね
実際メーカーがどう言う思惑があろうがなかろうがそんな事出来ませんので w
※某プリンターメーカーのように3万枚で停止するようにしていればGoodですが w
[スモールON] ※昼間モードに固定していると無理なので先に解除する
↓
[現在地押したまま、10秒間音が鳴るまで押す]
↓
[スモールOFF]
↓
[スモールON]
↓
[スモールOFF]
↓
[スモールON]
↓
[スモールOFF]
↓
[何時もと違う画面]
↓
[G○○]
↓
[入力]
↓
[日時入力] ※先に削除ボタン押してから入力しないと値が入らない
以上完了
p.s.
メーカーとしては全くやる気が起きないんだろうな
まだ逃げ手を残しているだけ多少マシだけどね
Posted at 2020/05/14 17:02:43 |
トラックバック(0) | クルマ