パトラッシュ もう疲れたヨ
実家から仕事手伝ってと...
まさか2日間近くも溶接やらされるとは思わなかった wwwwwww
でもでも、使う度思うがやっぱりプロ用溶接機はちゃうわな
ちょーヘタッピなワイでさえキレイにビード出る
ワイの激安半自動機とは比べものにならない(苦笑)
つうか比べてたらアカンのやな w
---キリトリセン---
なんか気に入らず
またリアナンバー灯の照明作り直した
まずまずの明るさ
でもね
これでも相当電流落としてるんだ
ホラ、175mAしか流れてない
(LED点灯面で47℃くらい放熱プレートで30℃位デス)
普通のT10 5W ランプ球だと500mA近く流れるからね
ちなみに使っているLEDだと1.2Aまで流せるんだけど
マジでこんなに流すと放熱が全く間に合わないんで最悪火災なります
以前実験してみた事があるけどハンダ端子部分で300℃越えます
というかハンダが溶けLEDヒートシンク部分で120℃突破
これだとマジ燃えるね
ネットでママゾンとかオクとかで
ルーム球用のCOB-LED○○個採用とか書いてあるヤツとかね
そのまま両面テープで車体のプラスチック部分に貼るようになってるけど
最悪のバヤイは火災コース w
そこまで行かなくても車体買いのプラスチック焼けたり焦げたり溶ける
ともかくテキトーにLED製品取り付けると
シャレにならない結果になったりするかもねぇ~ w
Posted at 2020/05/28 22:14:23 |
トラックバック(0) | クルマ