• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

トニカク塗る

ドアミラーを塗りたい ←元々クロームメッキのドアミラー(ウインカー付き)

結構前なのだが

シングルポリッシャーで一瞬クシャミした瞬間速度MAXにしてしまい

クロームメッキの一カ所が熱でメッキ色変になってるのよ(見た目はわからんけどワイ的には気になる)

そんな時に限ってヘタっぴ御用達のランダムポリッシャ使ってないという不幸 www



ボロ隠しをかねてから計画しておったんだが

雨ばかり www

本当はね

こんな湿度高い時に塗装なんてするもんじやないんだけどさ

時間がある時じゃないと無理だし

ワイやるわ w

マスキングしてドライヤーであらかじめ温度上げておいて ※湿度下げる意味でも

塗る、トニカク塗る

ドライヤーで絶えず乾燥を行い素早く塗る

一歩間違えれば確実にカブる ←何も対策してなきゃ白かぶりするね

塗装中の湿度94% www ←これで塗装しようとするのが間違っているレベルです w



下処理としてアサヒペンのメタルプライマー使う

メッキの上に塗装だから何もしなかったら絶対剥がれる

ワイなぜかミッチャクロンは使わない人 w

ともかくドライヤーで乾かしながら薄く塗りまくって行く

今回クロームメッキの上に何を塗るか悩んだんだが

(1)普通に隠蔽力が強い色で塗装する

(2)せっかくメッキなんだからメッキだとわかるようにスモーク調で塗る

うーん、やっぱり(2)で?

色はどうする?

(1)ブラック・スモーク・スプレー
(2)普通に売っているスモーク・スプレー
(3)グレー・スモーク

うーんブラックとか一般的なスモークじゃ面白くないな

じゃ(3)で?


頑張った結果

なんとか塗れました

指触できるまでドライヤーで乾燥させてから

本格的に放置させての乾燥中 w

なお6回ほど塗り重ねてます 



画像だとさグレーぽさがワカランよなー

どうしても肉眼ほどの感度で撮影は無理すね w




----切り取り線----



一昼夜経過のカオス 60B19L バッテリー

電圧 12.69V
CCA 556

解放電圧12.7Vだと90%充電量らしいんで

車載している状態でこれであればエエのではないかと思う次第

こうやって新品の時のデータ残しておくと

あとで劣化具合わかるからいいよね?

でもなー、これやってても突然死だけは免れないから困るお(苦笑) 

Posted at 2020/07/26 17:18:32 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 23 4
5 6 78 9 10 11
121314 1516 1718
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation