毎日メンテ w
ともかく悪くなったら交換
これあるのみ?
コペソさんの定番
フェンダー止めてるボルトの錆がひどくなってきたんで交換
以前交換してから結構経過してると思う
普通にユニクロフランジ付きボルトに交換
全部で4本ね、左右あるから
ストックしてあるM6x15mm使用
さすがにステンレスボルトとか、ちょっとね
シリコングリス塗ってとか言っているユーチュー○ーも居るがね
電食のなんたるか?理解してる?
塗ったところで接触してしまえば電荷移動してしまうんだから防ぎようが無いしょ?
ワイ的アレだが
こういうもんは普通のボルトでさびたら交換で無問題 w
わざわざリスク増やすのはどうかと思うっす
ボルトも消耗品だと思うワイなのであった
p.s.
クラッチが減るのがと言って
エンブレ我慢して使わない
ブレーキだけで止まる
うん?
本人良ければエエんじゃね?
でもね
何ソレ
どんな罰ゲーム
消耗品は消耗したら交換でエエんよ
ワイなら無理して長持ちするように乗ってて全く楽しくない
趣味車であればあるほど楽しくないって思う
---切り取り線---
初代コペソも生産終わってから大分経過しているからさ
部品供給止まってもおかしくないわけで
だからね
今のうちよ、色々と部品交換しておくのは
ワイ自体、ここ1,2年でblogに書いてない交換したパーツ含めるとかなりの金額を維持の為に投入している思う
もしくはストックしておたほうがいいよ
ワイはやばそうな部品は余裕があるときにストックの為購入してるよ
やばそうな部品って型番検索したときにコペソ専用で他車と共有してないヤツは確実にまずくなると思う
ガスケット類は大野ゴムとかで出てるヤツもあるから今すぐとは大丈夫だとは思うけど
初代コペソは間違いなく旧車だからね
モール類は早いところ手に入れておかないとやばい気がするわ
雨漏りとかじゃなくてさ
モール類入手困難になるとオールペンする難しくな www
Posted at 2020/07/28 20:25:38 |
トラックバック(0) | クルマ