• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2020年07月30日 イイね!

便利なのだが

リチウムイオン式の電動ポンプ買ってみたやでー



出先で使うなら相当便利よ

自宅ガレージならエアーコンプレッサーあるから特に感じないけど

入れたい普通に空気圧をあらかじめセットしておいて

あとは動作させるだけで目標空気圧になると自動ストップします



さてさて問題がある

このクソ仕様の電動コンプレッサーさん

動作のさせ方が変なのである

まず操作パネルに電源マークがあるがこれは本体の電源ではない

気をつけないとトラップにはまる www


まず、UNITボタンを押すとLCDに電源が入り(+)(-)を押すと設定圧力を変更出来る

まっ、これはまだ無問題だと思う ←電源ボタンがあるなら連動してないのはアレだが

続いて空気を入れたいと思ったら電源ボタンを押すのだが

この時に電源ボタンが押し込まれている状態からボタンを押す事でコンプレッサーとして動く

そう、そうなんだ

電源ボタンが一般的な解釈とは真逆

押し込むと電源オフし

UNITボタンを押さずに電源を押すとLED照明が付く



えっ、なに

この初見殺しは www


えーと、これ見て買いたいと思ったアナタ

別な製品をオヌヌメします w


あと気をつける点

↓のピンクというか赤というか、ホースが写っているが

マジで高温になりますんで気をつけないとやばい



あと、困る事

保管用の袋が付いているのだが



この袋の中に全部入りきらない www

なのでテキトーな入れ物を別途用意する必要があります

もうイヤーーー♡




p.s.

フル充電状態でコペソさん

2.3 BAR → 2.5 BARにするのに30~1分程度かかりました

タイヤ4本やりましたが

この程度だとバッテリー残量は無問題なようです 

※バッテリー残量確認ゲージは付いてないのでワイの独断と偏見です w
Posted at 2020/07/30 20:29:47 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 23 4
5 6 78 9 10 11
121314 1516 1718
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation