• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2020年08月06日 イイね!

自殺行為

隣を走行しているヤツのクルマの状態が

どうなっているかなんて

正直なところワカランよね?


でもさ

こんなヤツが平気で走ってるんだよ

この暑さの中



いつバーストしてもおかしくないレベルな爆弾



これはある意味自殺行為そのものだろ

実際バーストしてさ

別なクルマに衝突したり歩行者に衝突したりしたら

目も当てられない

メンテも交換も出来なきゃクルマ乗るな 

気にしないとか論外っしょ




しかし、これで事故ったら過失ってどうなるんだろう? w

自動車運転前の車両状態確認は義務であるからして知らなかったでは済まされないと思うのだが!



p.s.

新しい交通標語だ

「気をつけろ隣のクルマは整備不良」

オソロシイです w



---切り取り線---



ユーなんとで

ブロータービン交換やってんだが

素人でも出来ますとか www


死んだタービン外すのはエエんだが

なんで死んだか確認しないとな(苦笑)

オイルドレンパイプ詰まってるのかとかさ

ユニオンボルトも見ないと

それ以上にエキゾースト側羽削れてるのに触媒確認しないとか

あれだけエキゾースト側やられるのにコンプレッサ側確認しないとか

インタークーラーに破片入ってるだろう www

えーと

こんなうんこチューバーとかの言っている事など聞かずに

わからない方はおとなしくタービン交換はプロに任せた方がエエです

つうかさ

以前お世話になったタービン屋さんが言っておったが

エンジンかけただけでコールドスタートならタービン1,2万回転は回ってしまうと
※動画だとさ、たぶん一回目でエンジン掛けてそうな勢い www

タービン入れただけでオイル回さずにエンジンかけるのはダメだからと(^^;

普通タービン側に呼びオイル,クーラントも呼び水入れておいて

クランキングしてある程度回してからでないとな

ワイは怖くてエンジン始動出来ない w

もちろん同時にオイル交換もした方がエエよ

なぜ? 軸削れてるっしょ

その削れた金属粉どこにいってのよ? www


しかし

マジで怖いなユーなんとか

アレ見てオレも出来るお

とか思ってさ何も考えずやったりしたら...

これも闇の一種ですな w


ともかく情報が色々ある時代なので見極めは必要だね



見えなくなったテレビの基板にシリコン液をぶっかければなおるとか

言っているキチガイもいるからな

それはチャウから

たまたま導電性のゴミが付いていた所をブラシで擦った時に取れただけだから

その方法は昔からあって水洗いでやるんよ

もしくはエアーガンでゴミ飛ばす(静電気排除しているドライエアーでないと壊れる可能性ある)



ワイは基板洗浄用スプレー使ってます

たまに何年かして動かないって基板が戻ってくるんだけど

掃除機の中なのかと思う位ゴミ付いている w

大抵はゴミ排除で直るけど、中にはショートしてたり焼けてたりと

使う環境をもう少し考えて欲しいと思うものもあります w

出荷時はハヤコートとかその他基板用保護スプレー使ってますけどね

それでも悪環境だとやられてしまうバヤイがあるんですよ
Posted at 2020/08/06 19:27:19 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23 45 6 78
910 11121314 15
161718 1920 21 22
2324 252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation