2020年09月13日
今月の初め頃だったと思うけど拝み倒されてガスチャージしたヤツが
ガス抜けてるか心配なんで
ねぇねぇ、エアコンガス量みて
(゚Д゚;)
ねぇねぇ、エアコンガス量みて
(゚Д゚;)
ねぇねぇ、エアコンガス量みて
(゚Д゚;)
とか言うんで見てみたんよ
6月の時点でガスを某所で入れてたらしいけどさ
ワイ見たときは残量無しに近い状態だったわけで
漏れ止め入れたとしても抜けるだろうなって思ってたわけですよ
それがさ、まったく抜けてない
保存してある画像で入れた時の数値を見比べたんだけどね
漏れ止め効くんだね
2ヶ月程度で抜けてしまう量なのに止まるとかウケる www
抜けてた所はOリングなのか?、配管部とかカシメ部分とかだと止まるとは思えないけど
ともかく500円くらいの防止剤で止まったとしたらコスパええね
なんでもそうだが、メーカーが効くとか言っているヤツはえらい高いヤツが多いんだ、エアコンガスだけでなく、オイルの漏れ止めとかも w
実際モノタロウとかで見ても止まったって人多かったからさ
ワイそう簡単には信じない性格なので未だに半信半疑ではあるが
Dラーで10万位かかりますって言われたらしいんで本人さんは喜んでたよ
---切り取り線---
エアクリ+メタル触媒+社外マフラー+ノーマルタービンで1.1掛けても
流石に100ps無理だろう
もしかしてTCF1.3位掛けての計算? www
なら実質80ps位か?
えっ?
あくまでも100馬力仕様?だから、仕様だから?、そっか仕様なんだね
雰囲気ね、雰囲気 www
Posted at 2020/09/13 17:25:00 |
トラックバック(0) | クルマ