オイルの定期交換時期デス
久しぶりに上抜きしてみた
電動バキュームポンプ使うので楽出来る w
現在使っているオイルは スノコ 製 airy 10W-40
レベルゲージで見てる限り
汚れづらいのかな?って思ってたけど
そんな事はないのね w
廃油は真っ黒デス
へたり具合は今まで使ってきたオイルと大差無いと思う
※ただし、ここ一週間くらい始動時の油圧にみょーな変動があったのは事実
ワイは毎回3000km以下での交換デスよ
そして今回も同じairy 10W-40入れたけど
始動時の油圧のみょーな変動は無くなった
劣化によるへたりかな?
今年の温度的にも夏もキツかったからな(オイルクーラー付けてるがそういう問題ではない?) w
ワイは距離浅いウチにちゃんと交換しとるよー
だからオイル注入口も未だにキレイよ
まだオイル焼けしてる位だとカワイイもんだけど
酷いと真っ黒で拭いたくらいじゃ汚れ取れないのがこびりついてるよね
コペソさんは無条件に短距離交換がエエと思うわ
----切り取り線----
先日も書いたけど
ナンバープレートのアルファベットが導入されてかなり台数をみるようになってきたよね
前回はペケ(X)だったけど、今回は(H) w
悪い悪くないとか言う話ではないので勘違いしないで欲しい w
----切り取り線----
最近youナントカ見てるとさ
山買いましたとか 多過ぎ
流行るとテレビとかと同じで一緒くたで同じ方向になるのな
もう、お腹いっぱい
これ以上は食中りなるので
つまらないコンテンツはいりません www
最近のyouナントカはバズった結果おきゃね欲しいってのが見え見えなんだよね
悪いとは言わないけど、見え見えなのはホントつまらないよ
昔のyouナントカはもっと自分の趣味とかもっと楽しんで上げてた気がするんだよなー、何時からだろうつまらない方向になって来たのは w
それでも見ててコレいいなって思うのはあるけどね
----切り取り線----
国勢調査始まりましたな
本日ポストに投函されていたので
さっさとネットからやってしまったよ
こういうのは後でやろうと思えば思うほど面倒だと思うようになるからさ
国勢調査の質問内容だか
こんなのさ調査する必要あんのか? ←拒否したいワケではない、すでに回答済みだし(^^;
殆ど項目は区役所(ワイのバヤイ)行けばわかる話だし
職業とか事業内容とか税務署で個人事業主登録しているんで調べればわかるっしょ w(ちゃんと顧問税理士さんいますから www)
住んでるところも電話番号もさ
おきゃねかけてさ、わざわざ家のポストに投函してやることなのか?、ちょっと疑問だよ
↓何か色々書いてあるけどさ、言いたい事は一杯あるよ www
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/tokei-chosa/portal/kokucho/kokucho-faq.html
Posted at 2020/09/14 21:21:45 |
トラックバック(0) | クルマ