• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2020年09月16日 イイね!

デカイから

客先から機能追加予定の機器を持ち帰って来たのだが

その際に助手席足下に機器はおけるわと思って

実際置こうとすると邪魔な車載パソコンが...

eマネ弄るためにモバイルPCから15.4インチノートパソコンに交換したアレだ

何せ精密機器だからさ、出来ればトランクルームには置きたくないのよね

今回自分の荷物をすべてトランクに移動させてスペース作り持ち帰る事が出来たけど

毎回それやるのは面倒

ワイ、足りない頭で考えた

そうだ

15.4インチなんて言うパソコンを乗せてある事自体がおかしい 

小さいヤツにすればいい ←なんだろう結局元に戻ってる件 w

かと言って以前車載していたモバイルPCはXPなので使いたくない

うーん

あっ!

あるじゃん、あるじゃん

タブレットPCが www

eマネ弄る程度なら4コア 4スレッドのZ3735Fでイケるっしょ 

8インチだけどさ 1280x800

ストレージは32GBだけど後からSDカード64GBも入れてあるし

タッチパネルだし 

これで十分しょ

eマネを編集する時の置き場所はココよ




なにコノ見やすさは www

え?、オマイ老眼で...もうパパ遠近両用メガネ買っちゃうぞ www

操作は基本タッチパネルなのだが

数値入力は死ぬほど面倒なので

手持ちのlogicool品からどっちにするか迷うが


変なメーカーのキーボードとかマウス飼う位ならlogicool買っておいた方が幸せになれるよ
いろんなメーカー使ってきたけどここのは中々壊れないから
他は信じられないほど壊れる 
マジでiBu○○laoとか買うと不幸になるから www
電池持ちも悪いしさ、酷いと半年で死ぬから 
以上、イラン情報




クルマの中でマウスとかムリなので

結局キーボードにタッチパッド機能の付いている方にした




まーなんて事でしょう、あのクソデカイ、ノートパソコンが

こんなコンパクトに w

そしてコレだとずーっと車載する必要もなく鞄に入れておけばいい

キーボードはグローブボックス内でもOKしょ

トモカク助手席足下を占領していた荷物はこれで無くなりました w




----切り取り線----




さて、早めに帰宅出来たので車検前のクーラント交換作業をするのだ



排出したクーラントはキレイなもんだわ

よく小汚ねぇーウンコのようなドロドロクーラントの画像とか見たするんだけど

どうすればアレだけ汚れんの?

っていうかさ、ワイ毎回交換してて汚れのようなものは感じないんだけどさ

透明度も元の色も残ってるし、ホント不思議よ w



なお今回も何時も同様クーラントは30%濃度大体-15℃くらいまでの対応にしてある

ワイの住んでるところ氷点下とかありえないんでコレでイイと思うガレージ内だしさ

最終的な濃度確認はコレ使ってます



多少残っているクーラントと混じるわけなので濃度は確認しておきたいのデス

p.s.

ラジエーターキャップは早めに交換した方がエエで弁が腐って無くなる前に



弁な無くなりづらい方がいい人はHKB製とか買っておけばエエと思うが

ワイが使ってて弁が無くなった事はない

どの位放置プレーしたら無くなるのか?、流石に無頓着過ぎるわけで w

始動する前にさ

ブレーキフルード(量確認)
パワステオイル(量確認)
オイルゲージ(量確認)
ラジエーターキャップ外して液量確認(リザーバーも)
空気圧確認
バッテリー(バッテリーCCA測定器、※それでも突然死は避けられないヨ)
ウインカー/ブレーキ灯確認(運転的から確認出来るように駐車場に鏡置いてる)

ワイ、この位は乗るたびにやってます
※バッテリーと空気圧確認は一週間に一回くらいですけどね

神経質と言われて結構だ www
道中止まったりして色々迷惑掛けるようにはマシだと思うの
あと自分自信の身の安全の為ですね、ハイ

毎回多少だけど自分で決めてある温度まで暖気運転するんで
その間に油温/油圧/排気温度/バキューム圧/吸気温度/空燃比計確認してる
みんなにヤレとか言ってるわけじゃないからね
コレ自体ワイの趣味だから www
Posted at 2020/09/16 20:44:53 | トラックバック(0) | クルマ
2020年09月16日 イイね!

既視感

ワイにとってZは特別なのデス

S130 280Z乗っていたからってのもありますガネ

ともかく特別なのデス

しかし、今回はなぜか既視感を覚えるのでアリマス

きっとワイが歳で視力が衰えたせいだと思いたいデス

プロトタイプZ



なんとかS-FR



Sなんかとが、Zなんとかのオマージュなのか?
えっ?、黄色だから黄色だからそう見えるの? www


せーの、やっちゃったにーさーん
Posted at 2020/09/16 12:50:22 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1 2 34 5
6 7 8 9 10 11 12
13 1415 1617 1819
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation