2020年10月15日
iPhone Qi充電について
※Qiはキューアイではないチーと読む w
せっかワイヤレス充電なのだからと以前安物買ったが
まさかの掴まされた感(苦笑)
そこでちゃんとしたQiで急速充電可能な10W対応な物を買ったのは書いたけど
しばらく毎日のように使っているんで追加のレポを
何とかバンクの何とかセレクションから発売している公式的なものを買ったんだけど
充電速度早いよ
通常iPhone付属品USB充電器は5V 5Wだし
anker製のUSB高速充電対応器を買っても
iPhone側が5Wなんで最大でも1A位でしか充電出来ない ←USB電圧/電流計使ってみてる限り
それがワイヤレスだと7.5W(1.5A)まで可能なので充電が早かったよ
もっとロスがあって7.5Wでも実質5W相当なのかと思っていたがそんな事はなかった w
以前買ったQi充電は置く場所がシビアでちょっとズレても充電出来なくなり
充電自体も90%→91%になるのにちょー時間がかかったりと酷い物だったが
新しいQi充電器は早いし
置き場所も結構ざっくり置くだけで充電出来る
しばらくして気がついたのだが
夜間静まりかえった状態だと何か充電器から音がするので
調べていたら、なんと冷却ファンが付いているんだよね
実際充電するために乗せておくとiPhone自体暖かくなるんで
充電回路含めて冷却しているのだろうと思う
ありがたい機能としては充電が終わると充電器本体に付いているLEDが消えるんで
※充電終わっても維持充電しているはず(そうじゃないとおかしい)
いちいちiPhoneを触って充電確認する必要がない ←充電終了するとファンも停止する
以前買ったクソQi充電器はLEDは点灯しっぱなしだったから
こう言うところは素直にありがたい機能だと思う
物がピンキリなのは分かってるつもりだが
ママゾンでこの位でイイだろうと思って買うと酷い物にぶち当たる
やっぱり
ankerとかスマホメーカー物はちゃんと作ってあるのだと痛感したよ
安物買いの銭失いバンザーイ www
Posted at 2020/10/15 22:23:01 |
トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ