まぁ、ここまでクリソツだと苦笑いしか出ないワケで
しかし、ここまで格安だと買わないわけにもいかないワケで
ママゾン経由で買うとアレだけどさ
アリで買うと安いし、送料込み3.4センエンとかウケるわ www
タイヤローテーション時に早速試す
その前に何故買ったのかと言うと
マキタ14.4Vバッテリーが余っていた、何個も w
我輩の手持ちのマキタ工具は18V環境なので14.4Vは使わないのよね
手持ちのリョービ工具は未だに14.4V使ってるのもあるバッテリーパックに互換性無いし w
無理矢理使える方法もあるけどさ、あまりやりたく無い件 w
そう言う事で某国製パチモノの電動インパクトレンチ買って見たが
コレ買った最大の理由18V機器なのに14.4Vバッテリーでも使えてしまうと言う利点 w
でも、安いから色々期待してはいけない
トリガー握って速度調整すると
マキタは握りはじめから終わりまで滑らかな無段階速度調整
パチものは3,4段階 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
純正のマキタバッテリーを入れようとすると固くて中々入らない
某国製インパクトレンチを一部ヤスリ修正したらスコスコ入るようになった
そんなこんなで実際に使ってみる
一々ジャッキアップ途中でナット緩める必要もないから便利よ
我輩は108Nmで締めているので ※本来は103Nmだがちょっと多めに締めている
トリガーを引くと、おー、軽く回るわ www
14.4Vでもタイヤ交換レベルなら無問題よ ※youtubeにも色々上がっているが14.4Vで試しているのは見た事が無い
※新規に買う人は18Vの方が簡単に回るんでわざわざ14.4V使う必要はないデス
とりあえず120Nmまで上げて締めてたのを外して見たが
コレまた外れる www
イイネ、車載工具にしておくわ
ちなみに左回転時は2モードで自動停止モードと通常モードがあるけど通常モードでいいと思うよ
さてさてさて
今度はナット取り付けてみましょうかね
右回転時はロートルクとハイトルクの2モードあるんでハイトルクで締めてみた
あまりインパクト効かさないウチに停止させた ※ダ、ダ、ダ、ダくらいで止めてる
トルクレンチを108Nmにセットして回してみると
45°回さないうちにカチッンって音がしたんで14.4Vでもかなり締まっているようだ
たぶんインパクトをもっと効かせれば108Nmに達しそうな勢いだけど
それはそれでやりたく無いんで最後はトルクレンチで手締めで終了
4本タイヤローテーションしたんだが
開始前バッテリー電圧 16.328
終了後バッテリー電圧 16.302 ※約15分経過後測定
アハハハ、減ってないじゃん ※バッテリーは使用後多少の戻り電圧(回復電圧)があるので直後で計ると違うかもしれん
これなら数台交換やれるかもしれないね
ソケットはアストロ製インパクト用17mm使ってみた
電動インパクトレンチ 12.7mmに取り付ける際に入りづらいかったが
ドライファストルブ(正体はPTFE)を塗布した後に入れるとスンナリと入る
ガレージだとさエアーインパクト使えるけど
実家でやる場合はクソ重いエアーインパクト持って行くのはイヤだし
ガレージで夜間はコンプレッサー動かすのも流石に躊躇するから
電動と言う選択肢はアリだと思う
我輩、その昔エアーインパクト買った当時
電動コードレスでホイールナット外せる工具など見た事なかったから
まだニッカド主流だったし...
パチもの工具は12.7mmだけではなくセンターに六角ビット入るから
この1本でも色々使えると思うよ
あっ、ただ...ネ、14.4Vのバッテリーでさえ100Nm近いんで
物によってはネジ切ると思うし破壊工具になりえるから使うところは考えた方がいいと思う
なお...
建設資材足場を200Nmでトルクレンチ使って締めてみたんだが
これを18Vのマキタ純正バッテリーで外せるか試してみた
...
...
...
...
...
...
...
...
おねいさま、外せましたわ ♡♡♡ (ノ≧∇≦)八(≧∀≦ )
まじでやべえよ、どうする
フロントアクスルハブナット外せるよ、確か200Nm位だったとオモタ
っていうか、これだとほとんどの部品類が外せてしまうという、なんという甘美
※ちなみに実兄所有の本物マキタ製インパクトレンチで外してみたが
※こっちも普通に外せるけど
※なんか本物の方が軽く回せたような気がする♡、←打撃音が軽い気がする
これを見ていた実兄が
オマイ、それいくらって言ってたっけ?
はぁ?、3.5センエン?
はぁ??、はぁ???、はぁ????
と何やら理解に苦しんでおったんで
たぶん耐久性はないと思うわって言っておいた ←きっとプロ使用してしまうとぶっ壊れそうなのは確かデス♡
----------切り取り線---------
ハイ
そこのアナタ
そう、そこのアナタですよ、そうそう
ママゾンでも18Vバッテリー付きでも7センエンしませんですぜ
※このblogはステマではありません www
買うの?
(゚Д゚;)
買ちゃうの?
(゚Д゚;)
えっ、もうポチったの?
(゚Д゚;)
おあとがよろしいようで w