ちょっと前から原因不明の異音に悩まされていたのだが
本日走行中たぶんココだと確信を得たので
やってみたところ正解だったようで
ついに鳴り止んだ
(症状)
アスファルトのかなり荒れた路面を走行中
ブレーキをかけると
カタカタ異音がする
大体30km位で鳴り、それ以下でも以上でも鳴らない
路面が良い状態のところだと絶対にならないし
未舗装路(砂利道のようなところ)でも鳴らない
段差があっても鳴らない
なんか症状が特殊過ぎて
音聞くだけだとアッパーが緩んでたり
ボンネットストライカーが緩んでたりする時に音に似ているが
※キャリパーのスライドピン戻り不良にも似ている(ただウチは対向6PODキャリパーなのでスライドピンなどありゃしませんが)
音が発生している場所が前方だったり後方に聞こえたりと発生場所が絞れない
アッパーや足回りを確認するも規定通のトルクでしまっている
ボンネットの取り付けも無問題
ブレーキ関係も社外品6PODキャリパーなので疑いたくなるが
いくら確認しても無問題
ブッシュ類も以前新品に交換してあり
とても短時間で音が出るようなものではないので困り果てる
キャリパー近くやエンジンルームにマイクを設置してみたりしたが発生源は特定出来ず
本日窓開けて走行中
異音が路面からの反射音である事に気がつく
もしかしてと思って
ウマかけて下回り潜って調査
マフラーなど揺れそうな物を揺すってみるが異音はしない
クロスメンバーも揺すってみるが異音はしない
ここで迷宮入りかと思ったが
各ボルト増し締めしてみることにしたら
アレ
なんでココこんな緩いの?
なんで?
なんで?
なんで?
スカスカじゃん
そう犯人はコイツ
ただしゆすった位じゃ異音は全くしない
とりあえず全てのクロスメンバーボルト締め直したんで
早速走行
あーあーあー
全く異音がしない
治・っ・た・・・・・・・お
しかし
なんで緩む?
あんなとこ?
変やん?
まっ
無事に異音消えたって事でイイ事にすっかな www
----切り取り線----
なんかみなさんのコペソさん水温も油温も高いみたいで・・・
我輩のコペソさん
渋滞でハマっても温度下がってくるんだけど w
エアコンかけてこの状態デス
確かにオイルクーラーは付いてますけどネ
ちなみに日中渋滞ノロノロで信号毎に止まるような状況でも
こんな↓モンでございます。
そのまま停止していると、ここから段々下がってきます。上がる事はアリマセン w
p.s.
カタカタ異音チェックするために
某ホムセンまでテスト走行に行ったら
エエことあったよ
在庫処分でカストロール EDGE 5W-40 4L
900エンでした
一個しか無かったけど
たくさんあったら大人買いするところだった w
つうか、コレ普段6000エン位で売ってるヤツだよね?
本日は悩まされていた異音は治るしオイルは安く買えるし
8月2日はみんな大好きパンツの日だし ←それ関係なくねぇ? www
とても良い日であった
なんかスッキリ寝れそうな気がシル
Posted at 2021/08/02 19:10:41 |
トラックバック(0) | クルマ