使ってないfire HD8をざっくりとナビ化してみた
本来いろいろできないことが多いfire HD8、amazonカスタムのandroidだしね
それを無理矢理ナビ化するんでやり方があるが
そのあたりは検索すれば出てくるから書かない
ただし使ったソフトと環境は書いておく
android Wi-Fi接続 テザリング
GPS2bluetooth
GNSS commander(PPMはダメだ)
android ナビ ランチャー アプリ carwebguru
なぜにやってみたかというと
GPSが実装されてないandroidタブレットでどこまでイケるのかと言う自己欲求
くねくね道がよろしいと思うので
湯河原から大観山までの激しいやつを選択 www
はじめに言ってしまうと
さすがにあのコースだと外れるね
ただ致命的なことはないんで、ある意味普通に使えると思う
それ以外の道は大丈夫だ十分イケるわ
ということでFIRE HDとか使ってないandroidタブレットがあるなら
GPSが実装されてなくても使えます
※地図の表示されているところはテキトーは場所ですから
p.s. 箱根の急カーブはまったくダメだったコース外れまくる
----切り取り線----
『攻殻機動隊 SAC_2045』SEASON2
最後まで見ました、たぶんもう一度見ます
1A84って言ってるからさ、アレのオマージュがなんだろうと思ってた
最後は見てる人がどうにでも受け取れるようにしてあるな
たぶん、見てる側もNの世界だと言いたいのだろう
つうか、最後まで江崎プリンだったな
今回の主人公は少佐ではなくプリン www
つうか、プリンがゴーストなくても完全に人間になっとる件
どういうことよ?
電脳ってそこまで模倣できるのか?
たしかにゴースト自体の定義かアレなのだが・・・
銃夢的に言うならアレは脳みそバイオチップなのか?
そういえばノヴァはプリン好きだったよな www
Posted at 2022/06/21 21:31:31 |
トラックバック(0) | クルマ