みなさまごきげんよう、宮○めさのです www
ちょー暑いこの頃どのようにお過ごしでございましょうか?
さて、本日は
こんなものを買ってみました
ざーん(効果音)
帝国海軍式じゃなかった
車載シートファン 主砲46mmでございます
はい、そうですね、コペソさんには取り付けられませんね
私のコペソさんシートはsport-jcになっております
ヘッドレストは一体型ですから取り付け不可でございます
↓このようには取り付けられません。
こうなれば取り付けられるように改造するのみ
本来なら3Dプリンターで出力するところなんでございますが
今回はアクリル板を加工してリアロールバーに共付し
その上にファンを取り付ける方法を採用
お饅頭たちが途中加工ミスりそうになるも(爆発)
めさよ、めさよし、めさみー(爆発)
あとで救助しておきます
脱線しましたが、とりあえず取り付けはできました
私のコペソさん元々大変クーラーは冷えますが
これ取り付けたら
もっと冷えます
まずいほど寒いです
それではみなさまごきげんよう
----切り取り線-----
サァーセン、一部の方だけお茶吹き出してください
ついでにコレも同時に使うと、南極 www
昨年の夏はファン付き作業着を着てましたが
あれ効果は最高なんですがね
着たままクルマ乗れないんですよ
ファンが座席にあたって腰が痛い
トラックのようなベンチシートなら大丈夫かもしれませんが
なので今年はコレです、ネッククーラー
ファンだけではなくて首のところにペルチェ素子がついてるんで
全開にするとまじで凍るんで気をつけて
ファン使用で10時間、ペルチェ使用で4時間だそうですが
我輩はそこまで使ったことはないです
暑いところで仕事するなんてありませんし www
今年は節電要求されてますから、ガレージでさえクーラー使ってませんわ
----切り取り線----
知識がない者が知識のない物をイジる・・・
世の中こんなア○がいるんだわ
---------------------------------------------------------------------------------------------------
12.5v 0.13Aのファンで試したところ電圧は自由に変更できますが
電流はファンの規格の0.13A以上には上げることができなくなり、安全です
---------------------------------------------------------------------------------------------------
実験用可変電源の話です
12.5V 0.13Aのファンで試したと書いているにもかかわらず
電流設定を上げても0.13A以上あがりませんでした
とか○ホなことを言ってるのだが
それが正常だろが(大笑)
0.13Aしか消費しないモノに10Aまで流せる電源つないだら10A流れるとか思ってるタイプのもう一度すべて勉強し直す必要がある○ホの勘違い
しかし、どう勘違いすればこうなるのか?
一番笑えたのは実験用可変電源が自動的接続している物を判別して電流制限かけているとか言っている・・・
我輩もそんな実験用可変電源あったらほしいですわ
たしかに設定すれば出来るやつもあるけどさすがに全自動は無理よ
今回は一切設定もしてない括りだからさ当たり前のように出来ないよな w
Posted at 2022/07/26 18:46:58 |
トラックバック(0) | クルマ