最近物価が上がってるんで
パーツクリーナーさえも価格上昇
我輩的には正直困るんよね
結構パークリ使うから・・・
最近はDCMの218円(税込)のヤツを使っていたが
これも価格アップ272円(税込)くらいになってた
モノタロウのヤツでいいんだけどさ、いつの間にかに300円(税込)近い価格に www
15%オフのときに買っても250円(税込)位なわけで・・・
なので
しかし、探すと安いところがあるんで198円(税込)
最近はこれ使ってる(以前からこの価格なので助かる)
ちなみにDCMはAZ製です
安く手に入るのはイチネン製 ※他のケミカルとかスプレーとか世話になってる人多いと思う
ただね、イチネンは840mlではなく756mlだけど・・・
※イチネン製はパーツ&ブレーキクリーナー840とか書いてあるけどさ、840じゃなくて756なのよね?、消費する方としてはなんか騙されてる感あって草
実際に重要なのは実容量でイチネン製は450ml
DCMのAZ製は504ml
その差は54ml
10本買うと540mlで一本分位の違いになるが
DCM AZ製を10本買うと2720円
イチネン製は10本で1990円
その差は730円で3.6本分相当だからさ、どっち買えばいいかわかるよね?
正直すげぇみみっちい部分ではあるんで気にならん人は
自分の好きなの買えばエエと思うわ www
何年か前まではパークリなんてそこいらのホムセンで買っても168円(税込)だったのに・・・
p.s.
どっちも汚れ落としての性能は
我輩的に違いがわからんとデス
----切り取り線-----
糞、糞、糞なほど
バックフォグ眩しいんですけど www
勘弁して頂けませんでしょうかね?
Posted at 2022/12/09 21:24:44 |
トラックバック(0) | クルマ