• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2023年01月22日 イイね!

また不動車なのか? w

昨日、20年近くの前からのお知り合いと○人会のために

某所に向かう途中

2ndブーストで走行していると
うちはブーコンで以下の設定をスイッチ押せば切り替えられる
※1st 0.78
※2nd 1.20
※3rd 1.40


ん?

なんかブーストかかって4000中頃〜5000後半までクラッチ滑ってね?

先月やった例の魔改造とたぶん外気温が6℃で
元々タービソもキャタライザーもインクラも色々社外品に交換されてるんでね(^^;

パワーが上がってるのが原因かと

(理由) 1stブーストだと発生しないし、2ndブースト以上○速以降でないと発生しない


たぶん、それなりに減ってるんだと思うわ

これで3回目のクラッチ交換決定だ www

仕様的には今のヤツでいいと思う、基本強化ナントカ(オオウソ)は嫌いなので

ディスクは純正相当
リレーズベアリングは、アレ
クラッチカバーは、ソレ
の予定

最近はほぼ街乗りなのであまり尖った仕様にすると

乗りづらいだけなのでコレでOKデス

なお、よく言われている

1速とか5速に入れてクラッチつなぐとエンストとか言う判断方法はほぼ意味がありません

それはなぜ?

アレでわかるレベルはすでにダダ滑りしてるんで www
逆に調べる必要あるんか?





-----切り取り線------






大体の事はエンジン載せたままの車上でできるんでいいんだけどさ

クラッチ交換となると

エンジン降ろした方が早いんだよね

ああああああーーーー

めんどくせぇ

また降ろさんとならん www

2柱リフトでもあればエンジンを運転席側だけエンジンクレーンで傾けて

ミッション外せないこともないが1人でやると大変というか無理があるので

やっぱり

いつものように前降ろしするしか無さそうだ

我輩はナックルとショックのところで分割する派です

自分の経験上、ミッション外すときにドラシャあとからの方が我輩は楽なので


しかし

何時やるかだよなー

今月から来月初頭はダメだわ、無理だわ、出来んわ

税理士さんに提出する決済書類作らんと怒られる
それなりにはやってあるからあと少しやればいいんだけどさ
時間作るのて結構大変なワケでw

いまのところ来月中頃から

またもや絶賛不動車予定で草

何時ものように空いた時間でやるので

半月位はかかると思われる   ←理想という名の皮算用


ついでなのでクランク・リアシールは交換しますわ







Posted at 2023/01/22 19:38:18 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 2 34 56 7
89101112 1314
15 1617 18 192021
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation