2023年10月05日
日中外気温20℃・・・
19時ごろで18℃・・・
流石にエアコン使用する必要がなくなったので
燃費が一気に改善
100km走行して満タンから最初の燃料計1/4の半分いかない程度
体感で2〜3km/Lくらいは違う気がするw
エアコンつけるとさ、水温と油温が低くなるんだよねぇ
これも燃費悪化する原因なのでは?ないかと思う次第
エアコン使用中は 水温82℃、油温77℃くらいになる
常時電ファンが動作してるからしゃーないよな
※ウチはクーラーコンデンサー前にオイルクーラーを取り付けてあるんで尚更だねぇ
本日は水温85〜92℃ (※うちは92℃で電動ファン回すようにしてあるので)
油温は81〜87℃
燃費がよくなると同時にガソリン価格も下がる方向だからねぇ
つうか、一番燃費悪くなる夏場にガソリン代ピークになるとかコレ嫌がらせですね、ハイ w
p.s.
後ろのクルマが3kmほどハイビームのまま・・・
流石に我輩でもイライラするレベル
渋滞で動かなくなったんで降りて行き
軽ミニバンに乗ってるBBAに ロービームにしてくれと言うと?
はい?
ロービーム?
意味が通じないようなので
すれ違い灯にして?
言い換えても?
はい?とか
何を言ってるのかワカリマセンって言ってきたんで
メーター指さしてほらハイビームインジケーター点灯してるだろう消せよって言ってもワカラナイ
諸君
ここでお知らせだ
ハイビームを知らないでクルマ運転しているヤツがいるぞ
※しらばくれている可能性は否定できない(我輩に言われて逃げてるだけかもしれん)
どっちにしろ、アナタバカナノシヌノ www
我輩が説明してハイビームからロービームに切り替えさせたが
そんなところイジった事ないとか言ってるんだが
知らないとか言ってる・・・
思わず本当に免許持ってるのか?聞いちゃったよ
本当に知らないなら今すぐに運転免許証を返納してください
運転する資格がありません
信号がわからないのと同じレベルですって言ったところで
クルマが動き出したので慌ててクルマに戻ったわけなのだが
もうこんなヤツらばかりなのか・・・
だからコレほど「今日も日本は平和です」状態なのか www
-----------------------------------------------------------------------------
道路交通法第52条第2項だと
夜間に他車両と行き違うときや前走車の直後を走る場合には
ヘッドライトの消灯あるいは
減光する等灯火を操作しなければならないと定められてる
-----------------------------------------------------------------------------
Posted at 2023/10/05 20:16:42 |
トラックバック(0) | クルマ