• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2023年12月23日 イイね!

寒いです

急に寒くなってきますたなぁ

昨日必死に伐採作業していたんで、ももが軽い筋肉痛で www

さて買い物しに出かけたら

まぁ、道の混んでること

乗れない方々がわんさかいるのよ

片側2車線道路で、なぜか左側だけが混んでて右側がだれも居ない

我輩遠慮なんてないので右側走行

しかし、日本人の特性なのか

人(車でも)が並んでるとその後ろに付きたがる

それってさぁ、周りちゃんと見て判断してないとタダの渋滞行動でしかなく迷惑行為

みなさんもそんなことがナイようにしてくだされまし

あと無茶な運転する人かなりいるので気をつけて






-----切り取り線-----





うーん、某メーカーの1件で

走る、止まる、曲がる、が出来てればガタガタ騒ぐんじゃねぇ

ってカキコミみたんだが

それちゃうから

まず追突安全に関する項目で不正がある

よって買った人は実験台

歩行者保護試験で不正がある

よって歩行者も実験台

ブレーキ試験の不正
速度計試験の不正
シートベルトの不正
その他一杯の不正

本来、きっちと認定を受けた上で走行を許される車両になるはずなので

不正があるのだから、この認定がないのと同じ状態(車検通ってない車と同じレベル)

だから、走る、止まる、曲がるとかの問題ではない
※ブレーキ試験の不正もあるようだから止まるにも問題があるよな www


ガタガタ騒ぐなという前に

ちゃんと新聞なりダイハツからの開示情報を読んだ方がいいと思うよ? w

https://www.daihatsu.com/jp/news/2023/report_2.pdf
Posted at 2023/12/23 22:36:26 | トラックバック(0) | クルマ
2023年12月23日 イイね!

そこにNC81は効かない 

以前にも書きましたが

マニュアルミッションのシフトリンケージシールからオイル漏れには

NC81 or NC81plusは効果はありません

あそこはどうやろうがシールそのものを打ち直すしか方法がないです



実際、ケミカルで直るならだれも困らんよね

正直な話としては安くはないNC81買うくらいなら
シール交換費用に充てた方が現実的だと思いますわ、経験者談で草

↓にも作業含めて載せてありますけど、シールが痩せてしまっているので
UV漏れ止めとかシール膨潤させたところで限度が・・・

https://minkara.carview.co.jp/userid/333477/blog/46724619/

p.s.

もう一度言っておきます
NC81でシフトリンケージシール漏れ止めは無理っす
一時的な止まったような感じになるかもしれませんが
シフト操作すればまたぶり返します 
Posted at 2023/12/23 13:08:04 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      12
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation