• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

タイヤ届く

先日ポチったタイヤが届く

人生初のアジアン新品タイヤ www

買うにあたった経緯は以前のblogを見ればわかる



我輩としては今回はわざと乗り心地重視なのだが

なにぶんポテソザは一般道走ってて疲れる

特に工事痕跡がある路面は死にそう

まさにこんな感じ↓



今回のタイヤはブロックパターンは普通に柔らかいが、よくあるグネグネ感はない w

サイドウォールも柔らかい 

ヨコハマほどペコペコではないが  ※blueなんとか特にすごかった

ブリヂストンと比べると頼りない感がある

実際に履いて乗ってみないとワカランが乗り心地は良さそうだ

少なくとも悪路で下噛みそうにはならんと思う w



なんとなく嫌な予感はしていたんだけど
だってさ、ヨーロッパのテストサイトでRE004とかほかのスポーツ系タイヤより成績いいんだよ?、なんかしてないとオカシイだろう・・・

やっぱり・・・

タイヤメーカー各社、タイヤの幅の考え方は色々あるんだろうけど

流石に今回はドン引くわ

規格上195/50R15は幅195 外径576 mm

ポテソザさんは横幅が195mmなのに実際は208mmあった ※6.5Jのホイールに履いた場合、メーカー推奨は6.0Jだった

今回newタイヤは届いたばかりなのでホイールには装着していないんで

リム幅相当の棒を4か所に入れて広げサイズを測ってみた・・・



アホか

横幅 219mm wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうりでメーカー日本法人のサイトに横幅が書いてねぇわけだ

ねぇねぇ、バカナノシヌノ

ポテソザより11mm太い・・・

ってことは片側5.5mm出るって事だろう

ぉぃぉぃ、また車体側加工しないと入んないんじゃ・・・

っていうか、195/50R15なのに実際219/50R15で195より24mmも太いとか、それって195ですって言って良いものなのか?


なお、外径は571 mmだったので5mmほど小さかった w


製造日は計算したら2023/11だったんで輸入品にしてはよかったんじゃないかと
まぁ2023年に新発売されたタイヤなのであまり古いヤツが来るとは
端から想像してないけどね w







p.s.

こりゃ、何時ものタイヤ交換するところにホイールとタイヤだけ持ち込んで

組んでもらって来たほうが危なくないな

じゃないとタイヤを鰹節のように削る可能性が大だわ

11mmも違うと流石に一度コペソさんに当てて確認しないと怖くて履けない w
Posted at 2024/02/29 19:47:31 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     123
4 5 6 7 8910
11 1213141516 17
181920 21 22 23 24
25 2627 28 29  

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation