• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2024年09月18日 イイね!

リア周りの部品を交換

モノナントカよりデカい箱で色々届く



とりあえず、できるところから交換

まずはワイパーゴム



ゴムのみなのにこの箱のデカさ www

環境負荷考えろや モノタロウ 

次にラジエーターキャップ

定期交換ですよ、これ3年に一回くらいで交換してる
へんなパーツてんこ盛りで装備してても
なぜかこれを定期交換しようと考えず
大体コレでひどい目にあってる人の多いこと www
108kPa(1.1kg/cm3)


モノタロウブランドなので安いが耐久性はわからない
どうせどっかのOEMだろうがw

今回の一番メンドクサイ作業


リアのスプリングシート、上下交換
これ交換するのは2回目です、1回目に交換したときよりヤラれてる・・・
たぶんタイヤが太くなって負担が大きくなってるのが理由かもしれない(ワカランが)

外してみると


千切れてる wwwwwwwwwwwwwwwwww
最近はそんな激しい走行してないんだけどなぁ



どおりでスプリングが鳴くわけだ w

以前交換したときよりも状態悪くてクサ

ついでなのでショック外して押してみたが

しっかりと戻ってくるんで抜けはないわ



あとは清掃して組み付けて完了



とか言ってるが、実際には反対側もやらないとならんのでメンドクサイ

ガレージジャッキが見えるが、これは下から支えてやらんとショックが入らんのです

車体はリジットラックかませてあるのでジャッキだけで車体上げてるわけではアリマセン 


とりあえず、これで今回の懸念事項は払拭出来た

あとは車検受けるだけデスな







p.s.

汗だくついでだから

三号機にエアコン添加剤投入

特に理由はない

別に普通に冷えてるが年数経過しているので入れたまでデス



測ってないのでなんともいえないが

少し冷えたようなコンプレッサー動作音が低くなったような

これは勝手な思い込みかもしれない w

ええ、気分次第ですよ、気分・・・(ry


Posted at 2024/09/18 18:53:12 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12 3 4 56 7
8 9 10 11 121314
1516 17 18 1920 21
22 2324 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation