2年おき位にエンジンバラさないとならん運命とかイヤねん w
前回はエンジン降ろしてミッションOHからのエンジン側のクランクのシール類とか・・・
今回も訪れました、OHの季節
仕方ないです、経年劣化には耐えられません
先月の車検前の自前点検時には気がついていたんだが
別に車検検査くらいじゃどうにでもなるんで無視していたが
やっぱり気になるんで恥かくまえにバラバラにバラしますわ
今回はエンジンメインなので結構なところまでバラす予定です・・・
でも面倒くさいんでエンジン乗せたままでやります
ワソガソミッドナイト好きな人って、イッてしまってる人が多い気がするんですが(いい意味で www)
5時頃帰宅してから、2時間で
リジットラックで前後上げてからの
触媒切り離しまでやりますたが
キャニスターパージバルブのカプラ(車両側)が割れました (゚^Д^゚)プギャー
090型の2極なので早速注文しておきます
これもカッチカチなので経年劣化ですわ
しばらくはコペソさん乗れません www
3号機と1号機で生きて行きます www
p.s.
それとは別に
消耗品の追加を・・・
ネジロックとかシール剤はなんとかショッピングで
シューグーとタミヤの接着剤はミニカーをよく見に行く某おもちゃ屋でデットストック品発見 w
このタミヤの接着剤は今売ってないんだよね
でも流動性いいし速乾で使いやすいから、見た瞬間買い物かごに入れて買ってみた
Posted at 2024/11/07 19:54:15 |
トラックバック(0) | クルマ