• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2010年03月29日 イイね!

給油ランプ

コペンは給油ランプが無いんだよね

だから、点灯してからガソリン入れようとか思ってると危ないので(笑)



燃料メーターのemptyラインまで行ったら

残りはどの位になるんだろうと

内心ビビリながら試してみた www


今回はEmptyラインに赤いメーター芯がピッタリ重なるまでガマンした

給油量は34.2L 走行距離にして、450km位、燃費は13.2km/L

カタログに掲載されているコペンの燃料タンク搭載量は40L

って事は6L近くは残っているってことだね

仮に残り1Lになるまで走るとしたら(今の燃費で)、あと65km程走れる

高速道路でPAの間隔は50kmらしいので

何とかなるな(^^

p.s.

うちはコペンくんはハイオク仕様
Posted at 2010/03/29 20:56:25 | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月28日 イイね!

軽トラを買ってみた

軽トラを買ってみた

ホンダ 新型アクティ トラック乗ってる、Dラー行った瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと

感動。しかもトラックなのに5MTだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ

れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし

れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ハンクラしないと前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから

知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな

んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど田んぼのあぜ道で40キロ位でマジで35GT-R

抜いた。つまりはGT-Rですらアクティ トラックのNAには勝てないと言うわけで、

それだけでも個人的には大満足です。

wwwwwwwwwwwwww


↑ネ申のGTOより(ゲラワラ)


p.s.

兄弟の仕事クルマ(^^;

ナビ、オーディオ、ETC 付けてくれってよーん って頼まれた(笑)

改造したくて、オレがウズウズしてる www
Posted at 2010/03/28 16:44:45 | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月26日 イイね!

まったく

キーレスとキーを一体化して見た

いままでは、キーとキーレスと
セキュリティ送受信機の3つを持ち歩いて
かさばって仕方がなかったが

これで2個になった事でずいぶんスッキリした(^^;

整備手帳をぽちっとな

p.s.

仕事帰りなんだが

信号待ちをしていた時の事、

並んでいた隣のクルマ (ホンダのアヴァンシア)から
※4人乗車の初心者マーク(笑)

話声が聞こえてきた(ちょっとだけ窓開けてたから)

>アヴァンシアの中の会話

となりのクルマ、何かすげぇー、ちっちぇーですけど(笑)
軽自動車じゃね?
このクルマと、どっち速えーの?
バカ、軽に負けるわけねぇーじゃんか(激笑)

----

聞いてて、マジでむかついた(^^;
こっち見ながら笑ってんだよね

つうかさぁ、最近のクソカギ共ってどういう教育されてんだよ(怒)
初心者マークから言って、ちょうど卒業したての高卒の浮かれ厨房だろ
アヴァンシアだって、たぶん親のだろうが

そりゃ、こっちはプッチリ切れたから、シグナル全力スタート(笑)
途中から追っても来なくなったから

待っててもう一度、今度はワザと遅れれてスタートして、ブチ抜き

軽なめんなよ wwwwwwwwwwwww

mさんのblogで同じようなヤツラがいる事は知っていたが、マジ○んで欲しい
Posted at 2010/03/26 23:24:33 | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月24日 イイね!

抜けた

帰宅中、雨も降っている事だし 

大人しめに走っていたが

ちょー眩しい、ハマーH2が後方から迫ってきたので

※工事用の投光車両かと思った位に明るかった w

別なレーンに移動してやり過ごそうと

加速したところ、ポーンと音と共に

コペンがちょっと失速気味に...

ぁぁぁぁぁあああぁぁぁぁ

どっかのパイプ抜けたな....

平地だと80km位で走れるが、登りだと60kmくらいに(笑)

残り自宅まで3km位

負荷をなるべくかけないで

応急処置なしにて帰って来たが

NAコペン状態だから激遅(笑)

車庫に入れたあと、エンジンルームを除くと

インタークーラー後から抜けてた...

ここはバンパー等を一通り外さないと弄れない場所、最悪じゃ

一応、万が一の圧力逃がしで、抜けやすい所を作ってあるんだが

今回は効果なしだった orz

どちらにしろ、治さない事には

明日も通勤だから乗れんので

さっきまでガレージで治療してた(^^;;



Posted at 2010/03/24 23:42:35 | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月23日 イイね!

安くなるお

安くなるお

今年はコペンもハリハイも二回目の車検だお

時期は違うが一年に二回だから出費も大変だお (T_T)

しかーし

4月以降は、重量税見直されて

安く

なるよーん♪

        従来      4月以降
~1t    25,200円   20,000円
~1.5t   37,800円   30,000円
~2t    50,400円   40,000円
~2.5t   63,000円   50,000円
軽自動車   8,800円    7,600円

ハリアーは(2t枠)

今まで大体、税金だけで7.3万位だったのが6.2万くらいになるってことだ

コペンは(軽枠)

2.7万だったのが2.6万 (軽は元々優遇されているわけだから余り変わらんね)

ディーラーなんかに、車検だしても、

壊して(不調にして)返却されるので
↑前回やられた、ブレーキフルード交換するとか抜かしやがって
 結局は壊された ブレーキユニット全交換
 修理費はかからんが、その間ハリハイ乗れないわけで
 整備代という金払って壊され損なわけで(^^;;;;;

今回は、コ○ックのクイック車検にでも出そうかな
日頃からメンテしてるから、今更交換する所もないし(笑)

料金は...
ハリハイは73000円位
コペンは37180円位

なんだ、このユーザー車検並の価格は www

p.s.

知人が、ワイパーブレードがダメになったので交換したいと

どの位使ってるか聞くと

半年らしい 

( ゚д゚)ポカーン ?????

普通、半年でダメにならないだろう www

でもって、実際物を見てみると、

ああぁぁ、やっぱり砂子埃りや

劣化して剥がれたゴム屑が一杯付いている

これじゃ、うまく拭き取れないでしょ

なので、適当に掃除してモリワイパーを塗って仕上げた

洗車する時に、ワイパーブレードもキレイに拭けと言いたい(^^;



Posted at 2010/03/23 21:03:08 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1 2 34 56
7 8 9 10 11 1213
14 1516 17 1819 20
21 22 23 2425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation