
iPod、iPhone用のAVケーブルを100円ショップで売っている物だけで作って見た
もちろん充電出来るし、iPhoneからうざい警告メッセージも表示されない www
夏休みの自由課題としてどうぞ♪
---セリアで買ってくる---
iPod用のUSBコネクター×3ヶ
1m AVケーブル 黄色、赤色、白色のヤツ
シガレット充電器USBタイプ
以上500円なり
パチもんでも3000円くらいするし純正は5000円
純正からすれば1/10なんだから気軽に作ってほしいかも
---接続方法---
2ピンをAVケーブルGNDへ
3ピンをAVケーブル右音声へ
4ピンをAVケーブル左音声へ
8ピンをAVケーブルコンポジットビデオ出力へ(黄色)
11ピンと15ピンを短絡
15ピンと21ピンを68kΩの抵抗で接続
16ピンをシガレットUSBのGNDに接続
23ピンをシガレットUSBの+5Vに接続
23ピンから抵抗15kΩを接続
15kΩから10kΩを接続
10kΩを16ピンに接続 ←iPhoneへの充電電流を500mA仕様にしてある
※15kΩと10kΩの間から21ピンへ接続
---注意---
iPhoneのコンポジットビデオ出力を接続する場合
Resupportedとか使わんと出来ないから(要JB)
うん?
なんでって?
IOS4以降アップル製認証用のICチップを見ているのだよ www ←まがい物対策だね
↑あの会社は昔から独占大好きだから
過去の失敗はまったく反省してないようで
今のままだと、また衰退しちゃうぞ www
だから 某オク品はIOS 3.x.x以下って書いてある
※最近IOS4.3.3対応って書いてあるAVケーブルあるんだけど
もしかして、認証チップまで互換品作ったか、流石、中○(爆)
----編集後記----
シガレットのUSB充電器だけど
コレ100円で売っても利益でないだろうって考えしまう
使っているICがMC34063 ステップダウン型のSWレギュレーター
MAX電流も1.5Aだから、今回もiPhone用に使っている w
Posted at 2011/07/29 19:21:16 |
トラックバック(0) | クルマ