• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2011年07月20日 イイね!

親切なんだが

パーツ欲しくてパソコン屋に行った時の話

駐車場に止めて

コペンのカギを締めようとした瞬間

初代タントのオヤジに声をかけられた

ライト消えてないよ(笑) だって


だから言ってあげたの

カギ締めると消えるから大丈夫だからって www


そしたら不思議そうな顔して

ロックした瞬間に消えたら

おおおおって感じだった


今のクルマにはこんな便利な物が

付いてるんだと言いながら消えてったが... 


オレの内心的には「メーカーオプションじゃなくて自作だから」と言いたかった


元ネタはこれだから
Posted at 2011/07/20 13:43:22 | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月19日 イイね!

サービスセンター 好印象

サービスセンター 好印象

連休中に死亡したキヤノン 複合機 MP800を

キヤノンのサービスセンターに持ち込んだ、ロケーション良いところに有るね ※画像参考


キヤノンの修理窓口の指定どおり ポートタワー駐車場に止めたんだが

降りたとたん、「キヤノンに行くんですか?」って

駐車係の人が話しかけて来たんだ

「はい」って答えたら台車が出てきた(笑)

プリンター乗せていってくださいだって

どこから行けばよいか考えてたら、キヤノンまでの案内地図くれた 

なんという好印象なサービス www


キヤノンの修理窓口へ行ったら

案内の人が、凄く丁寧でこっちの持っていた台車まで持ってくれ

順番待ちも早くて  ←修理の客はカメラオヤジばっかりだったよ

早速症状を話したところ、内部メイン基板交換だと時間がかかるので

代替機をすすめて来た ←予想通りだ w 6年前の機種なんだし

MG5230かMP990のどっちかにしないかだと

MP990は2年前の機種、MG5230は昨年の機種

機能でみればMP990なんだが (MP990は現行機じゃないから修理品上がりだろ)

サービス期間の事も考えるとMG5230にした方がベストだと思い

MG5230に交換してもらえることになった wwwwwwww


修理代9450円で 最新機種のMG5230になったと思えば安いものである

ビックカメラで見たらMG5230って買うと\19800もするのね



↑これから ↓これに交換



ある意味「わらしべ長者」状態なんたが

MP800と比べて機能ダウンした部分もあるので←もちろんMG5230にした事でアップした部分もある

複雑な思いなのは確かだ...、物は2、3日で入荷予定

プリンターが無いのはキツイので良かった

----------キリトリ線------------

帰ろうとしたとき呼び止められて

「ポートタワー駐車券あるなら無料券あるので出しますよ~」だと

おおおおぉぉぉぉ、てっきり有料だと思ってたよ www

昇華型フォトプリンターもデジタル一眼もモバイルプリンターもキヤノンなんだが

こんだけサービス良いと、また買ってやるかと上目線で思ってしまった(爆)

----------キリトリ線------------

オイラは家電とか壊れたらサービスセンターに直接行く

町の家電屋通してだと 上手く伝わらないし

大抵の場合、電話応対になるが

イヤな気持ちになる場合が多い気がするのだ 電話だと相手見えないしね

いまの所サービスセンター持ち込みの場合、不愉快な気持ちになったことはない www
Posted at 2011/07/19 16:58:29 | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2011年07月18日 イイね!

またか

またか


キヤノンの複合プリンター死亡 www

タチが悪いことに6500番と言われる

このエラーは取り扱い説明書にも書かれていない

劣悪なハードウェアエラーなんだが

サービス保守期間がなんと今月中までという、ナイスなタイミングで壊れた

もう五年くらい使っているけど、結構コレ好きだったんだよね

いまのプリンターはローコストを追いすぎで

インクタンク容量が少ないしスキャナーがCCDじゃない



壊れた物は仕方がいないので

キヤノンの修理窓口行きだわ ←もちろん直接窓口行くのだ


たぶん修理部品もうなくて

現行機種への交換プレーの予感

キヤノンの修理一律金額なのでこのような致命的な修理だと

他機種への交換でも上限修理金額で済むんだよね

1マソ以下で新品になるなら、それも有りだな

希望としてはCANON PIXUS MG5230にして欲しい

-----キリトリ線------

製品寿命設定

キヤノンは5年を設定している ←メンテナンスマニュアル(入手困難品)に書いてある

つうかさぁ、5年とか設定しているなら

カタログも書けよ 

うちの製品は5年で他界するようにしていますって  ←絶対買わないから www

         ↑S×NYタイマーとかと同じじゃんか www


Posted at 2011/07/18 00:06:17 | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2011年07月17日 イイね!

iPhoneとかiPodとか音楽プレーヤの音量アップ

iPhoneとかiPodとか音楽プレーヤの音量アップ

iPhoneとかiPodとか携帯型の音楽プレーヤーって

クルマで聴こうとすると、音が小さい... ←家にあるオーディオに接続してもショボイけど

ボリューム最大でもショボイ音しか出ない


まあ、こんな物だとガマンしている人多いと思うんだけど

なんか良い物がないか探しても市販で良い物が無い

電源接続しないとダメとかね

あとiPhoneやiPodだとノイズ乗りやすいから大変なんだ


そこで以前作った、電源要らずの増音器なんだが

石油王。氏の依頼で新たに作ったみた ←サンクス 石油王。氏

※以前作ったものより格段に良い音ですよ (業務連絡) www

言葉で語った所で良さはわからんと思うので

動画アップしてみた

編集で音量弄ってるだろうと言われるのはイヤなので

今回は未編集動画だがゆるしてくれ w

動画は「増音器有り」→「増音器無し」の順でやっている 

※ちゃんと音量誤魔化してないようにiPodの音量を動画で撮ってあるよ

どんだけ変わるか体感してほしい、増音しても音は良いから

iPodも1/3位しかボリューム上げていない所にも注目して欲しい

音量にも未だ未だ余裕があるって事だ www
Posted at 2012/04/19 00:55:27 | トラックバック(0) | 日記
2011年07月16日 イイね!

重量税

まだまだ先の話なんだが

うちのハリハイ 来年車検 3回目

3回目って事は7年目って事か早いものだ


前回は重量税 0円だったんだよね    ←ハイブリッド・ばんざーい


でもって今回は40000円払うのかなと思ったので調べてみたんだ

そしたら↓って書いてあった

「平成22 年4月1日より、当分の間の措置として税率の引下げが行われる」

ハイブリッドは次世代という扱いになり

40000円→20000円

マジかよ

って事で

       ____
     /_ノ   ヽ_\    ハイブリッド・ばんざーい
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\   
  |     |r┬-/      |  
  \    ` ̄'´     /


----------キリトリ線--------------

しかし、ハイブリってだけで

エライ優遇されている世の中に疑問
Posted at 2011/07/16 12:16:13 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      12
345 67 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation