
連休中に死亡したキヤノン 複合機 MP800を
キヤノンのサービスセンターに持ち込んだ、ロケーション良いところに有るね ※画像参考
キヤノンの修理窓口の指定どおり ポートタワー駐車場に止めたんだが
降りたとたん、「キヤノンに行くんですか?」って
駐車係の人が話しかけて来たんだ
「はい」って答えたら台車が出てきた(笑)
プリンター乗せていってくださいだって
どこから行けばよいか考えてたら、キヤノンまでの案内地図くれた
なんという好印象なサービス www
キヤノンの修理窓口へ行ったら
案内の人が、凄く丁寧でこっちの持っていた台車まで持ってくれ
順番待ちも早くて ←修理の客はカメラオヤジばっかりだったよ
早速症状を話したところ、内部メイン基板交換だと時間がかかるので
代替機をすすめて来た ←予想通りだ w 6年前の機種なんだし
MG5230かMP990のどっちかにしないかだと
MP990は2年前の機種、MG5230は昨年の機種
機能でみればMP990なんだが (MP990は現行機じゃないから修理品上がりだろ)
サービス期間の事も考えるとMG5230にした方がベストだと思い
MG5230に交換してもらえることになった wwwwwwww
修理代9450円で 最新機種のMG5230になったと思えば安いものである
ビックカメラで見たらMG5230って買うと\19800もするのね
↑これから ↓これに交換
ある意味「わらしべ長者」状態なんたが
MP800と比べて機能ダウンした部分もあるので←もちろんMG5230にした事でアップした部分もある
複雑な思いなのは確かだ...、物は2、3日で入荷予定
プリンターが無いのはキツイので良かった
----------キリトリ線------------
帰ろうとしたとき呼び止められて
「ポートタワー駐車券あるなら無料券あるので出しますよ~」だと
おおおおぉぉぉぉ、てっきり有料だと思ってたよ www
昇華型フォトプリンターもデジタル一眼もモバイルプリンターもキヤノンなんだが
こんだけサービス良いと、また買ってやるかと上目線で思ってしまった(爆)
----------キリトリ線------------
オイラは家電とか壊れたらサービスセンターに直接行く
町の家電屋通してだと 上手く伝わらないし
大抵の場合、電話応対になるが
イヤな気持ちになる場合が多い気がするのだ 電話だと相手見えないしね
いまの所サービスセンター持ち込みの場合、不愉快な気持ちになったことはない www
Posted at 2011/07/19 16:58:29 |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット