
前回コペンのメーターパネルを作ったが
気に入らなかったので作り直し中
一番気に入らなかったのが、メーターの配光なんたが
ELとか色々考えたが、現在別な方法で進行中
メーターのデザインはやり直して
仮組み付けてしてみた
↑この為にコペンのメーターパネルわざわざ買っているんだから(オレってバカ) www
※というか元々は針は外ししてスキャナーで取り込む為だが
一枚に見える各メーターパネルは三枚構成
下、遮光パネル (必要な所しか光を通したくないから)
中、光を均一にする為のパネル
上、デザイン部分
あとは、残りのパーツが来ないと最終的に組み上がらんが
某メール便だからなー、まだ来ないわ www
-----キリトリ線-------
最近思う事
某オクは掘り出し物が無くなったね
昔はタイヤやパーツなんか
色々安かった (他のネットパーツ屋なんかよりも)
今はタイヤだったら、なんとかcom等で買った方が安い、大体送料無料だし
某オクは送料きっちり取られるからイヤ w
コペン用ならs.driveで 某オクだと4本\32,000+送料\3000=\35000だろ
なんとかcomなら送料込み\30800だし
そうそうネットで買ったら
ちゃんと安くタイヤ交換くれる所探しておいたほうがいいよ
オレ3カ所キープしてある
15インチまでなら\1000円だから四本で\4000
廃タイヤも\1000位なので、タイヤ交換は基本\5000
Posted at 2011/10/01 16:09:41 |
トラックバック(0) | クルマ