• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@660のブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

「加工してみた」と「製作中のパーツ」の二本立てでお送りします w

「加工してみた」と「製作中のパーツ」の二本立てでお送りします w

---Aパート----

昨日のブレーキパッド君なんだが

結局帰宅してから

まだお外も明るかったので面取りしてみた




---Bパート----


ウォーター メタノール インジェクションって知ってる?

メタノールと水を50:50 (比率はどうにでも調整出来る) ←水だけでもいい

中出しじゃなくて(^^;、インテーク内に噴射するんだけど

~20%程度のパワーアップになるらしい





燃焼温度を下げられるのでデトネ予防にもなるらしい

ちょっと簡単に試そうとして自作して見ている

NITRO(NOS)と違ってN20の補充とかあまり気にしなくとも良いし

メタノールと水なら気にせず使えるし ←オレはメタノールなら石油缶(14L缶)で買えるから



メーカーから資料もってきたから貼り付けておく

トルク


パワー



制御回路設計終わったので

噴霧ノズルとか他にクリアしなければならない事が残っているけどね

ターボだと圧力に負けないで噴霧しなければならないし

噴霧圧力は2kg/cm2位あればいいかな(^^;;

まぁ、いつものようにコツコツやりますわ どうせ趣味のレベルだしね

えっ? 買った方が簡単だよねって?

確かに、その通りなんだ

でもね、作ることに生き甲斐感じてしまう人間だから

遠回りでも作る方を選ぶわ www
Posted at 2012/05/31 14:59:37 | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月30日 イイね!

ブレーキパッド

ブレーキパッド

知人から交換依頼

とりあえず今付けているパッドを確認させてもらうと残り3mmになっていた

ブレーキセンサーに当たってキーキー言うのもどうかと思うからなー

とりあえずブレーキの好みを聞くと純正と変わらなければOKと言っていたので

日清紡製ブレーキパッドを買ってみた ←昔ここのプロテックス使ったよ



早速届いたので開箱

ふーん、面取りしてないんだね

時間ある時にサンダーで面取りしておくかな(^^

しかし、オレはクルマ屋でも整備屋でもないんだって...

ここの所駆け込み寺になっている気がする www




-----切り取り線-----



登録年数は違うが走行距離はほぼ同一のクルマ

片方は雨ざらしのAT車、もう片方は密閉車庫のMT車

ブレーキパットの残りが1mm以上差がある ←M/Tの方が残りが多い

塗装関係はもう歴然とした違い      ←A/Tの塗装がボサボサ

ヘッドライトも少し黄ばみ気味           ←A/T

ウェザーストリップとかのゴム関係も歴然とした違い ←A/Tが劣化や癖が付いている

エンジンルーム、ヘッドのパッキンからオイル滲み ←A/T

タイヤはA/Tが2年前に交換してある       ←M/Tは4年前
新しいタイヤのハズのA/Tのほうはゴムの劣化が始まってる

タイヤの溝が結構減っている            ←A/T ローテーションしてない
タイヤの銘柄は同じメーカーのM/Tはスポーツタイヤ A/Tはエコタイヤ

やっぱり日頃からメンテしていると、かなり違いが出る事がハッキリとわかる
あと車庫が青空下か密閉かでもかなり差が出ると思うけど

クルマは日頃からのメンテなんだと痛感する
Posted at 2012/05/30 13:01:11 | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月29日 イイね!

「アストンマーチン シグネット?」 と「自己中のヤツ」の二本立てお送りします(^^;

「アストンマーチン シグネット?」 と「自己中のヤツ」の二本立てお送りします(^^;

本日、とあるところで見たクルマ

最初トヨタ IQかなと思っていたら

うん?、あれ?

なんだあの太いタイヤ...

ってどんだけバーフェン出てるんだよ www

これってアストンマーチン シグネットなのかな?

でもこんなにリア・フェンダー出てたっけ?

リアにヤナセのステッカーあるしIQではないだろうと思うけど?

わからん

エンジンとかIQのままなのかな?

マフラー変わっていて結構音が出ていたけど

まったく速くはなかった www


----キリトリ線-----

マジ自己中なヤツ氏んでほしいわ

2車線から1車線に幅員減少する道なんだが

信号変わってハイエースが先に前に出たかったらしいく

同じくらいの速度で走られたもんだから前に入れない...

頭に来たらしく煽るは蛇行するは

3車線になったあと隣で小刻みに蛇行運転
               ↑※ビデオのフレームレート関係で蛇行しているようには見えないかも
しれないが車体が揺れるくらい小刻みに左側へ蛇行

この後、DVRからフレームアウトしたあともしつこく煽ってた

もらい事故したくないから、オレは離れて走行 (T_T)

こんなヤツがいるから事故減らないんだよな(T_T)

Posted at 2012/05/29 11:28:58 | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月28日 イイね!

ローター買ったよーん

ローター買ったよーん

コペン君が最近ブレーキジャダー出ているので新品ローター購入

安いなー研磨とかわらんじゃないか

Super DR LocK 国内優良メーカーとかしか書いてないが

これ昭和自動車工業製じゃんかー

高性能って訳じゃないが、オレ的には十分ですわ

さすがにローターとかブレーキとかに○華はイヤなわけで ←喰わず嫌いなのか、オレ(笑)

ドリルドとかスリットとかも好み的にはパスです

最近の高性能パッドだとドリルドとかスリット禁止な物もありますしね w

とりあえず、これにストックしてあるディクセルの新品パッド組み合わせて使います

さぁ、いつ交換するかなー

拡大画像はこちら



----切り取り線----



とある昼下がりの午後...

エンジンルームから走行中異音がするので見て欲しいって言われたんだ

↑だからオレはクルマ屋でも整備士でも無いんだって(;´Д`

確かに発進や止まる時に異音がする ←言葉ではたとえにくい音なんだが

エンジンルーム開けて覗いたら

怪しげなパーツ発見  ←それも取り付けてまだ間もない感じだ

本人呼んで聞いたら

1週間前程に付けたパーツらしい

異音発生し始めてたのはと聞くと 一週間前くらい...

犯人これじゃん www

でもってそのパーツのあたりを見るとボンネットに干渉している後がある

はぁ(溜息)

そのパーツのステーがあるんだが、どう見ても違う方向に付いている(笑)

エンジンと友締めするようになっているんだが

ボルトの締めもダメダメなので手で触るだけで動く

とりあえず外してステーの位置を変更してボルトも締め直し

異音はまったく発生しなくなったから本人は喜んでいるんだが

オレとしては一言言わないと気が済まん www

ちゃんと取り付けられないならプロに任せろと

ちなみにディーラーへ行ったが門前払いだったらしい ←いい迷惑だろうにディーラーも(^^;



---切り取り線----



ハイブリッドの燃費向上方法

ハイブリッド乗っても何故か思うように燃費が伸びないって思っている人多いと思うが

走り方に問題があるんだよなー ←友人の場合 (^^;

信号スタート時などはモーターのみ発進はダメなのだよ

モーターは速度維持用に使うのが結果として一番燃費が良くなる

目的の速度が60km/hなら、その速度まではエンジン起動させて到達する

その後わざとアクセルオフしてエンジンを切り

モーターのみ走行に移行させる


あと加速時も同じ40km/hで定速運転中 60kmまで速度を上げたい場合

モーターのみで速度を上げると効率が悪い

なので上記と同じように走行するのがいいと思う


ハリハイはリアにもモーターがあるお陰で

回生時のバッテリー充電はみるみる貯まっていく ←プリウスとかだと中々貯まらない事があるが

でも重いしパワーがある分 バッテリーはみるみる無くなっていく(T_T)

SUVハイブリッドが0-100km 6秒前半だとは誰も思わないだろうな www



---切り取り線----



先日行った所にあった、樹齢2000年の大木

Posted at 2012/05/28 12:22:37 | トラックバック(0) | 日記
2012年05月26日 イイね!

「たまの休暇」と「王様からの物資」の2本立てでお送りします www

「たまの休暇」と「王様からの物資」の2本立てでお送りします www


---第一話 たまの休暇 ----

ハリハイ車検も通したことだし

休暇を取って蕎麦でも食べに行くことに www

うーん美味しかったですわ

平日だし、ある意味貸し切り状態

-----第二話 王様からの物資 -----

王国軍の王様から

我が連隊に新しい兵器の補給がありました(笑)

パンタジャッキ ヲタ純正品


某アルミ製片持ちジャッキ


某アルミ製片持ちジャッキ使い方
これマジ便利ですわ 軽いし

Posted at 2012/05/26 00:13:26 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「CKM-002 450ml 我輩のところに届いたものは475g(タニタ製計量器にて測定)ですた、参考までに書いておきます w」
何シテル?   12/08 17:13
ようこそ、フェイクな一方通行blogへ(笑) 変なイジリ方が大好きな自称アタオカなジオン残党です テキトーな事を書いていますので内容はご自分で判断してく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

リンク・クリップ

ワロタ w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 20:12:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大人の為の1:1プラモデルです。 車検/整備/改造/パーツ製作/燃調セッティングまです ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
特にない
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事で使用する荷物などの運搬に・・・ もちろん走りの5MT それも珍しい8PRモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation